【産カフェzoom】🍄ごちゃ混ぜ妊前・産前学級🍄
終わりましたー!!!!
⬆️「妊前学級」案を、助産師ほった かなちゃんに貰いまして😍そりゃ必要だ!と盛り込んでみました🤩


⬆️一緒にやろうとお願いした、大阪のゆっこ助産院の、ゆっこのリブログ🤩

⬇️ゆっこの顔が写真暗くて、学級写真の欠席者みたいにしたやつw





やって良かったー!!!
結構深い話にもなるやつ‼️‼️
皆の、色んな言葉が、自分もいろいろ反応して、思い出したり、気づいたり。



結局は、
【自分が納得して、自分軸で、自分を大切に】


お産だけの話じゃない。
もう、それはやっぱり何話しても人生の話になる。
そして、
さらに、教育の部分に繋がってくる。



部分でみる時代ももう終わりが来るだろう。
人生は繋がってて、世代間の命も繋がっている。
自分を大切にしたサイクルは、
子や孫、その先の世代まで繋がる。



今気づいた人達は、まず、自分を大切に。
自分の軸で、自分が納得することを。


って、感じの流れになったよ!!



参加してくれた皆の話が良くて、
きっとあちこちで、
助産師さんだけが頑張るんじゃなくて、
いろんな人の経験が役に立つ
こんなんが広がることに違いない。



皆、自分の人生の主役だからね。
(私は長年脇役と思い、子分肌と思い込んでいた🤩)
誰しもが、自分の人生は、自分で責任をもつ覚悟があるのが必要だ。
そこから自立が始まって、
自分の人生を生きることになるね。
他人事では無いねー。



とか、いろいろ感じたり、話したりした、いい会で、感謝でした🤩🤩


次は、6/29(月)です‼️‼️‼️【残1】
7/17もやるよー!
==========================
6/29(月)
【産カフェzoom】🍄ごちゃ混ぜ妊前・産前学級🍄

\妊娠前から知ってるって大事/
\産前ケア大事だ‼️‼️‼️/
\妊娠前からいろいろ知れて出会える場があったらいい/

で!!
思いついたのでやってみようと思います🤩
やりながら作ってく感じなので、
想いは熱いながらも、
行き当たりばったりのゆる企画です🤩

産後の夫婦も、助産師も、セラピストも
妊婦中の夫婦、妊娠前の夫婦とか、親子でもいいかも、
学校の先生とかさ、保育士さんとかいろいろ!

肩書きとか関係なく、上下とかもなく
ごちゃ混ぜに喋って誰かが誰かのお役になんか知らんうちに立つ感じの一期一会な産前学級やろうと思う🤩

お産は暮らしって、
私の回りの沢山の助産師さんが言ってくれるから
経験者からも聞いたってええでしょ🤩

産後、人って目の前の初めての事に意識が向くので
お産の事を、初めての人に伝えなくなるね!!

お産を初めての人って、
何が正解か分からないネットの情報を当てにする
現代社会になったね。

親と、お産環境も違えば、当たり前も違う、
そもそも、親がAが良くたって、自分がAがいいとは限らない。

そしたら、色んな人のお産の話を聞いたらいい🤩
産んだ人も、話したい人結構いる‼️
とーちゃんだって、色んな思い持ってるし、
ばあちゃんの経験だって聞いてみたい。

妊娠前って、全くアンテナ立たない人が多いけど、
私は、満足したお産をしてる人で、妊娠前から「こうしたい!」があった人にも出会った。

私は、なんも知らずに、興味もなく、
なんか、プロの皆様に産ませて貰えるって思ってたけど、
違った‼️‼️‼️
赤ちゃんと自分で産むっていう当たり前の事すら
分かってなかったとか、今思うと変だろ?!?!
だけども、伝わってない、
専門家から聴く話もいろいろ、
友達から聞く話もいろいろ、
自分のしっくりくる話が聞けるといいね。

【ごちゃ混ぜ産前学級】
役に立つ知識が得られるを前提ではなく、
色んな人がいて、色んなお産があって、
自分も違っていいんだなが感じられるといいねと思う。
んで、話してるうちに聞くがわだったはずの自分が
ふとした言葉で誰かの役に立ってたりね!

ただ、
ごちゃ混ぜに申し込みを受け付けるので、
妊婦さんも、妊娠前の人も、来ないかもしれない🤣
助産師だらけになるかもだし、
産後のママだらけになるかもだけども、
それも、一期一会で、
面白がって、
とりあえずzoomで始めてみようと思います🤩🤩🤩

【日時】6/29(月)10:00~12:00

【定員】7組くらい   (参加は1人でも夫婦でも親子でも)【残1】

【参加費】無料(お試しなのでとりあえず)

【申し込み】安川のFacebookにメッセージください!
(繋がってない人は、お友達申請ください)

⬇️
7/17もやるよ!