今日の午前中は【産フェス】の打ち合わせでしたー‼️
と言っても、
コロナで予測も立たない中での11月開催の打ち合わせは、話す事は対して無いので雑談です。




言い出しっぺの私は、
いつも皆に時間を使わして申し訳ないなぁ、
付き合ってくれてありがとう、
というのが湧いてくるのも3年目が続いてるという、私にとってはずっとある事を初めて口にしたらしい今日。当たり前の私の中のこと過ぎてたやつ🤩



そして、
今日は「~に備えて考えておいた方がいい」という感じの事を言ってもらって、今自分がどう感じてるか、ほかのメンバーがどう感じてるかとか、zoomだとね、空気感が伝わりにくいし話しにくいんだけども、そんな話にもなった。



私のスタンスが、基本ネガティブなので
最悪の事態は想像は基本的に昔からするタイプで、昔は何とかしなくちゃと考えれば考えるほど動けなくなってた人だけども、
ここ数年成長した部分は、
最悪の事態が、このパターン、あのパターンであるかもしれないという事は、それはそれでイメージしといて(これはやりたくなくても勝手にやってると思うやつ)
あとは、流れに身を任せるというスタンスに、その時に何があっても皆と繋がってれば何とかなるんじゃないかと思える様になったこと。
いや、
基本は不安だったり、心配だったりもいっぱい頭に浮かぶ日もあるんだけどもね、
信頼する仲間が居て共有してくれる事は、
なんて有難いんだろうと思う。
そして、何とかなる気がするのと、自分の事を昔より信頼できるようになったのは進歩だなぁと思う夕方。



そして、
【産フェス】は「やりたい」というゴールだけあって、その途中は身を任せながらやるのがスタンスになったのがこの2年で感じたこと。
ずっとやり方が分からないのよ、私。
思い浮かんだ、湧いた時に動くをずっと意識してるからもあると思う。



3.11の震災の時に「生き延びられる直感が欲しい‼️‼️‼️」と切に願ったからね、頭ガチガチだった所から今に至る。



本当は想像範囲内でコントロール出来たらめっちゃ楽だけども、
それはそれでなんか物足りないを2年目は同じ場所で開催して感じてた部分もあった。
紆余曲折って言ったら大袈裟だけども、
予想だにしない流れがあったり、
妄想だけで面白い繋がりができたり、
それに、喜んだり驚いたりを
仲間と共有するのが、マジでめっちゃ面白くて、
一喜一憂する、人間らしいやつもするよね。



とか、
つらつら考えてたら、
これって【出産】と一緒じゃん‼️‼️‼️
って、久しぶりになったやつ。



お産を取り扱う開業助産師さんと
話せたりするのが有難いんだけども、
赤ちゃんとお母さんのタイミングを
助産師さんは寄り添って、ただ待つ。
来た出来事を受け止めて、受け入れる。
そして、対応して、
どんな形になっても
互いに満足する出産に最前を尽くす。
コントロールしない。
ただ、寄り添う。


カッコイイなぁと思う。


私は私にそれがしたいんかもしれん。
それを、共有したいのが【産フェス】かもしれん。
そんな社会がいいんじゃないかと感じていて、
主催メンバーと共有したり
【産フェス】に関わる人達と共有したいのかもしれん。


ゴールの【出産】は決まってるけども、
その過程に何があるか分からない、
筋道を自分でカチコチに決めてても
ゴールがイメージ通りじゃないかもしれない、
不安もあれば、楽しい時もある。
赤ちゃんと共に。
赤ちゃんに確認しつつ、自分に確認しつつ。



コントロール出来ない、
不確かなことしかない、
赤ちゃんという貴重な命に、寄り添う助産師さん。
一緒に待ってくれる、
一緒に励ましてくれる、
居てくれる、
存在してくれる。


なんか神々しすぎて、
【産フェス】と重ねて申し訳ない気がしてきた🤣


11/23が予定日の【産フェス】
コロナでコントロールは効かない、
予測は立たない。
でも、やりたい。
でも、まだ動くが湧いてこない。
タイミングを待っている感じ。
でも、焦ってはない。


湧いてくるものを出し受け止め、
自分を認め、赤ちゃんとタイワするという、
日々の繰り返し。


私にとっては【産フェス】はそんな感じ。
とか、思ってみた夕方。


皆様、今日も貴重な時間お付き合いありがとーう‼️‼️‼️
意見や想いを言ってくれるから、進んでいくやつだわと、改めて思う。



今日のタイワメッセージのインスタLIVEでの解説も不定期で始めました🌟良かったらフォローしてね!



LINE公式アカウント登録してね😆

@qfs0386t

https://lin.ee/8CRzpaY

セッションのお申し込みもこちらです。



うみのわインスタはこちら





ネットショップで販売中

https://tictic001.stores.jp/