【産フェス】第2弾協賛の締切は8/9です!!
皆さん、協賛して下さってホント有難いです!!
引き続き募集中です!!

当日配布するチラシに載せる広告掲載などの特典があります😆※掲載有無も選べます。

第2弾の協賛をして下さる方
こんな感じで、当日配布するチラシに載せます。

お申し込みはこちらから♡

https://ws.formzu.net/dist/S59386092/

 

Facebookのイベントページはこちら♡

https://www.facebook.com/events/2329302383969358/

協賛って多分応援って事なんだと思ってるんだけど、
イコール、私の中では仲間感覚で居られて有難いです!

出店や参加が行けないから、協賛というかたちで。
とか
当日、出店とか関係者なのに、協賛までしてくれて。
とか
主催メンバーなのに協賛してくれるポーン
とか。

皆スゲーなっ!!
って思う。


私は【産フェス】が、
私の言い出したイベントという感覚が、
今年は無くて
(いや、思考だと私が言い出しっぺだから、
なんかちゃんとしなくちゃとかたまに思うんだけど、
うっかりやろうとすると、
的外れな事を言い出しがあるしな笑い泣き)


そして、今年は、
全体的にボランティア状態ではなくて、
お金の循環と言うのも、
イメージしている。
(まだボランティア状態なので、まだいろいろ至っていない真顔)


お金を稼ぐ為のイベントのつもりはサラサラ無いんだけど、
当日までいろんな人が繋がって楽しく迎え、
当日も皆なんかいい感じで過ごし、
結果、皆お金回っとるやんかー!!
って結果も欲しいと思う。

去年の出店者さんは、
売上がよかったって話も貰ってたり
ホント嬉しかった!!
病院はまた違うかもだけど
地域の助産師さんってさり気ない寄り添いを
してくれる。
それって、めっちゃプロな声掛けなんだけど、
一般人には、普段の会話としかならない。

そういうさり気なさも手伝って、
何故かボランティア的なイメージがあって、
助産師さんって安く場を提供してたり、
対価が貰いにくいイメージが私にはあって、
物凄く、助産師さんって、
その寄り添いも、
人に寄るとはもちろん思うけど、
そこら辺のカウンセリングとかよりも俄然懐大きくて
勉強してて、想いがあって、経験があって、
寄り添い力も凄くて
なんだけど、
謙虚なんだよね。って思う。

お金を産前産後に沢山払うっていう
日本の中でイメージがついてない気がする。


助産師さんに、必要な対価が支払われて、
必要なお金の循環もあったら
女性が元気になるサポートが増えて
結局、
男性、子供、社会が、過ごしやすくなる。


地域の助産師さんが、
やってる事のパワーと同じくらい
お金の循環があるには、
どうしたらいいのかなあーー!!

とか、あれこれ思う。

そこも、【産フェス】で、なんか表現して行けるかなぁー!