ミラーズエッジの体験版をやってみました
今日は渋谷で忘年会だったんですけど、ビルの巨大ディスプレイになんか見たことあるような林立するビルの映像が出てきたのですよ。
あれ?と思ってみてたら、ミラーズエッジの宣伝でした。
まあ、これもなんかの縁かな、と思い、Xbox360版ミラーズエッジの体験版を落としてやってみました。
オープニングのデモは、いかにもアメリカンな絵柄のアニメーションで「おっ」と思いました。
実はカートゥーンネットワークとかで向こうのアニメを見るのは結構好きなのですよ。
センスが良くてなかなかなムービーです。
でも、ゲームが始まるとこんな風になっちゃうのですよ。
全編アニメ調にしてくれたら良かったのに。
ゲーム内容はですね、これは私には厳しい~っ!って感じですね。
最初に懇切丁寧なチュートリアルがあるんですけど、とにかく何一つ満足にできないんですよ。
普通のジャンプひとつ満足にできなくて、何度も何度もやり直しになるんですよ。
自分のトロさに泣けてきます。
チュートリアルが終わると任務が始まるんですけど、この場面とか延々失敗してはやり直しました。
あ、このゲーム、失敗しても直前からやり直せるみたいです。
赤いジャンプ台でジャンプして、向こう側の壁にあるパイプ↓
に飛びつかなければならないんですけど、ジャンプの方向が定まらず何回やってもパイプ以外の所に飛んじゃって落ちるんです。
ここは本当に延々、延々、延々やり続けました。
敵との戦闘もあります。敵はピストルで撃ってきますが、こちらは格闘です。
敵がどこにいるか分からなくなってキョロキョロしてる間にやられてしまいます。
敵をうまくやり過ごすとヘリで向こうのビルに渡りさらに逃走。
結構有名な場面ですかね。
まあ、そんな訳で私にはちょっと難易度高すぎっぽいです。
とにかくどこに行ったらいいか分からないんですよ。
どこがよじ登れるのかも良く分からないし。
よじ登れないところを登ろうとして延々頑張ってみたり。
操作は複雑でうまく動けないし。
グラフィックは綺麗だし、3Dアスレチックって感じで慣れれば面白そうなんですけどね。
とりあえずパスですね。
あれ?と思ってみてたら、ミラーズエッジの宣伝でした。
まあ、これもなんかの縁かな、と思い、Xbox360版ミラーズエッジの体験版を落としてやってみました。

オープニングのデモは、いかにもアメリカンな絵柄のアニメーションで「おっ」と思いました。
実はカートゥーンネットワークとかで向こうのアニメを見るのは結構好きなのですよ。
センスが良くてなかなかなムービーです。

でも、ゲームが始まるとこんな風になっちゃうのですよ。
全編アニメ調にしてくれたら良かったのに。
ゲーム内容はですね、これは私には厳しい~っ!って感じですね。
最初に懇切丁寧なチュートリアルがあるんですけど、とにかく何一つ満足にできないんですよ。
普通のジャンプひとつ満足にできなくて、何度も何度もやり直しになるんですよ。
自分のトロさに泣けてきます。
チュートリアルが終わると任務が始まるんですけど、この場面とか延々失敗してはやり直しました。
あ、このゲーム、失敗しても直前からやり直せるみたいです。

赤いジャンプ台でジャンプして、向こう側の壁にあるパイプ↓

に飛びつかなければならないんですけど、ジャンプの方向が定まらず何回やってもパイプ以外の所に飛んじゃって落ちるんです。
ここは本当に延々、延々、延々やり続けました。

敵との戦闘もあります。敵はピストルで撃ってきますが、こちらは格闘です。
敵がどこにいるか分からなくなってキョロキョロしてる間にやられてしまいます。

敵をうまくやり過ごすとヘリで向こうのビルに渡りさらに逃走。
結構有名な場面ですかね。
まあ、そんな訳で私にはちょっと難易度高すぎっぽいです。
とにかくどこに行ったらいいか分からないんですよ。
どこがよじ登れるのかも良く分からないし。
よじ登れないところを登ろうとして延々頑張ってみたり。
操作は複雑でうまく動けないし。
グラフィックは綺麗だし、3Dアスレチックって感じで慣れれば面白そうなんですけどね。
とりあえずパスですね。