小桜インコ☆ティコのもふもふ日記 -4ページ目

小桜インコ☆ティコのもふもふ日記

コザクラインコのティコ(2012年7月生・ノーマル♂)、まる(2013年11月生・コバルト♂)、トラ(2015年11月保護・タイガーチェリー ♂)とのほのぼのした生活を記録します♪

今日の主役はトラさんです!



トラさんは知る人ぞ知る、奇跡の野良インコ。


早いもので2015年11月に保護してからもう7年が経ちました。


保護した時はまっっったく人間に懐いてない野生の荒鳥で、ケージに帰ってもらうのも一苦労でしたが、


なんと


今では



手乗りインコになったのですラブ


保護から5年後に夫の指に乗るようになり、なぜか夫に懐いていたのですが、


そこからさらに2年の時を経て、最近ようやく私にも触らせてくれるようになったのです!!!


ここまで長かったーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き


最初は全然懐いてなくて、お世話が大変だったのが嘘のように、今はとってもお利口さんキラキラ


私が調子に乗って触りすぎるとがぶーっと噛まれますけどねにやり



というわけで、野良インコが手乗りになった奇跡のお話でした…おおげさ!笑


以上、トラさんの近況でしたラブラブ

昨日はビックリした事件のお話だったので、

今日は明るい話題を。


先日、我が家で鳥友さんのコザクラさんを3日間お預かりしました飛び出すハート


その子達がティコまるにそっくりで!!ウシシ

うたちゃん(左)とふじちゃん(右)ですドキドキ



ね、ティコまるにそっくりですよね



うたふじちゃんはまだ若いからお羽もつやつやキラキラお目めもキラキラキラキラしててとても可愛いお顔をしていますドキドキ


しかも、飼い主さんがいなくても指や肩に乗ったり、お洋服に潜ってきたりと、とても人懐っこくて良い子でしたラブキューン


一方で、我が家のティコまるトラはというと…


なんだかちょっとボサボサ?

そして眠そうなお顔ほっこり




ティコまるトラはシニアの可愛さがありますドキドキ



さて、ここでクイズです


ティコまるはどれでしょう??



むむ、飼い主でも難しいぞ…



正解は…


一番下に記載します!


このアメブロはティコまるトラの成長を長年見てくださっている方が多いので、きっとわかると思いますラブラブ


ヒヨコ

ヒヨコ

ヒヨコ


正解は手前からティコ、まる、ふじちゃん、うたちゃん、トラでしたウインク


みなさん、わかりましたか?


お付き合いありがとうございましたお願いイエローハーツ


先日、ちょっとした事件がありました。


夜の放鳥時にティコが鏡に激突してしまったのですアセアセ(大事にはいたらず、ティコは元気なので、安心して読み進めてくださいね)


おっちょこちょいなまるちゃんではなく、

しっかり者のティコがまさかぶつかるなんてぐすん


その時の状況ですが、


夫がキッチンで料理のにおいを取るためにタオルをぶんぶん振り回していたのですが、それに驚いたティコがパニックになって飛び回った末に、鏡に激突したようです。


ぶつかった時の衝撃で抜けたのか、床には胸の部分の赤い小さなお羽が4枚落ちているし、ティコは放心状態で呼びかけにも反応がなくて…


その時のティコ↓


いつもよりボサっとしてて、目が虚ろですぐすん


こんなかたちで急にお別れかと本気で心配しました笑い泣き


もぉー夫め!!イラッイラッイラッ


幸い大事にはいたらず、今ティコは元気いっぱいなのですが、打ちどころが悪いと命に関わることなので、夫には鳥さん達が驚くようなことしないよう口酸っぱく伝えましたえー?


夫も悪気があったわけではないので、反省してるようですが…


また、リビングに置いてあった鏡も鳥たちが行かない場所に移動させました!


ティコとの生活ももうすぐ12年になります。

常に日常には危険が潜んでいることを忘れずに、私自身も改めて気をつけようと思う出来事でした。


ティコは今年7月で11歳ドキドキ

まだまだ一緒にいたいので、目指せ20歳!といつも言い聞かせてますニコ



みなさんも安心安全な楽しいバードライフをお過ごしくださいねニコ


最後に、首のながーいティコさんです指差し





前回の更新からまたまた間があいてしまいましたショック色々ティコまるトラのネタはあるのですが、日々仕事にパワーを奪われ、ブログを書く気力がなく笑い泣き


ブログの時間は削られてしまいましたが、ティコまるトラとの時間は、昔と変わらず最優先!インコファーストな我が家です飛び出すハート


ティコまるトラも相変わらず元気いっぱいです音譜




ただ、最近、ティコのことで気になることがあるんです目


普段はケージの上の方にいるティコですが、今年に入ってから床にいることが増えました。



床では敷紙をガジガジかじったり、じーっとこっちを見ていたり目


元気はあるので、病気などの心配はないと思うのですが、もう10歳なのでちょっとした変化が気になりますうーん


最初の頃、ティコが床にいるのが珍しくて私が「どうしたの?遊んでるの?」と何度も声をかけていたので、もしかして私の気を引きたくて床に降りるようになったのかな?とか。


シニアになると足の力が弱くなると聞きました。ずっと止まり木に捕まっていると疲れるから、床に降りてきているかな?とか。


ただ単に床遊びがマイブーム?とか。


色々原因は考えられるのですが、しばらくすると上の止まり木に戻っていて、ずっと床にいるわけではないのです。


真相はティコのみぞ知るなのですが…


念のため足の力が弱くなっていた場合に備えて、atelier chu-chuさんのマシュロープ購入しましたニコ前から気になっていたのですが、ずっと売り切れていて、ようやく買うことができました


届くのが楽しみです音譜

ティコ使ってくれるといいなーラブラブ




前日、とりきち横丁さんが上野駅で期間限定で出店されていたので、午後休を取って行ってきました音譜



開店初日に行きましたが、普段通販でしか買えないものがズラリキラキラ



鳥さんのごはんやおやつ、おもちゃなどがいっぱい飛び出すハート



外国の素敵な雑貨もありましたラブ



シードも種類豊富



欲しいものがたくさんありましたが、今回は厳選してこちらを購入指差し



今回、特に気になったのが

クローバー関節ケアシードクローバー


シニアのティコまるトラに良さそうひらめき電球

ということで早速実食


お味はどうかな?



みんな美味しそうにもりもり食べてます飛び出すハート

これで関節の健康も維持しようね!



そして、大好きなかじり棒を食べるティコ。

見てください!お目目キラキラですおねがいキラキラ



ティコまるトラが嬉しそうにおやつを食べてくれると、私も幸せな気分になりますおねがいピンクハート


とりきち横丁さん、たくさんのうまうまをありがとうございました!!


またぜひ東京に出店してください〜ニコニコ