実習の日誌にかかった時間は

帰宅してから日誌を書いた時間の合計です




大体 15:00〜15:30の間に掃除が終わり次第


16:30の終礼まで日誌を書く時間がありました

(16:30には行くので16:20ぐらいまで書いてました)



さらにその中で5-15分ぐらい反省会の時間がありました!




出身園で何人か知ってる先生なんかは反省会の時間に結構雑談したりして


楽しいながらに日誌が進まないことも笑




日誌は1日の流れと


観点及び考察の2種類ありました





これが実際の時間です↓




1日目 (3歳児)

3時間14分


2日目(3歳児)

0分 →幼稚園が午前保育で午後が全て日誌だった


3日目(3歳児)

2時間21分


4日目(3歳児)

2時間49分


5日目(4歳児)

2時間21分


6日目(4歳児)

59分


7日目(4歳児)

1時間34分


8日目(5歳児)

1時間52分


9日目(5歳児)

1時間35分


10日目(5歳児)

1時間21分




6日目からは流れの方を1発書きしてたので


書くのにかかった時間が半分程に✨





大体流れの方が3-5枚(平均4枚)

片面印刷です


観点及び考察は必ず1枚書いてました





2日目の日は本当にラッキー!




普通は午前保育の日も


午後は延長保育に15時まで実習に行くそうです




が、コロナで学級閉鎖などもあり中止に笑





保育実習では1日3時間とかざらだったから

(日誌かけるのは休憩中の30分ぐらい)



幼稚園実習最高でした😭👏✨