5ヶ月前の回想日記のため、記憶あいまいです。
1月20日(土)〜21日(日)
今回は、憧れのキャンピングカーでのキャンプとなりました✨
どうせなら、キャンピングカーの良さが実感できる、寒い時期&オフシーズンでお安くレンタル出来る真冬を待っての決行です!
場所は、大分県別府市の『志高湖キャンプ場』。
湖畔のキャンプ場です。
写真あんまりないけど、雰囲気かなりいいですね〜✨
最初は、せっかくだから湖畔に停めようかと思ったけど、湖畔は地面が湿った感じでコンディションがあんまり良くなかったのとトイレが遠くなってしまうので、広場っぽいとこにしました。
あと、湖畔は鳥の羽が凄かったから、ご飯食べる時に舞ったらどうしようってのもあったかな。
でも、思い返すとやっぱり湖畔にすれば良かったと思いました…。
次回リベンジかな。
夕食は、外でBBQとお惣菜でした。
タープ、持ってきてたのにまさかのポール忘れという…💧
今回、荷物少なめでということで、インスタントコンロ(炭も網もセットで使い終わればそのまま捨てれるやつ)にしたけど、イマイチだったな〜⤵
夕食のあとは、温泉へGO!
キャンプ場から車で5分程の『堀田温泉』。
大人210円子供100円と激安のため、期待してなかったけど良かったです✨
1月ということで、凧揚げは2日連続。
凧の棒が一部なかったので、木の枝で代用したりと楽しんでました♪
アヒルボートやりたかったけど、冬期はやってなくて残念⤵
帰りは、井手ちゃんぽんを食べて帰りました。
キャンプ場から井手ちゃんぽんまで、車で1時間くらいだったかな?
運転は旦那に任せて、私、ベッドでぐっすりでした…zzz
キャンピングカーの真骨頂?
運転中の程よい振動とエンジン音のおかげで、ゆりかご効果だったのかな?
束の間の快眠を味わえました⤴
*****************************
今回のキャンピングカーはこちらでした。↓
しかも、オーニングつきのやつね!
でも、キャンピングカーって結構お高いんだよね〜
レンタル時間が9〜18時だから、結局2日分レンタルすることになるんだよね💧
夕方18時〜だと+5,000円〜とかなんだけど。
我が家は、だいたいお昼前後〜お昼前後までの利用がいいの。
12時〜12時の24時間でいくらとかの設定があると有り難いんだけどなぁ〜
*************************
キャンプ場レポ。
雰囲気&景色がかなりよくて、設備もきれいだったし、ゴミ出しOKで、値段も安かった。
フリーサイトのみだけど、車の横付けがOKなので抵抗はなかったな。
が、トイレがひとつしかないので、湖畔にテント張るには、ちょっと考えてしまう⤵
水場は、あちこちにあったんだけどな。
でも、次回は湖畔にテント張るぞ!