お盆が過ぎると、一気に夏も終盤に差し掛かかる、朝晩はやはり涼しくなったように感じる、季節は迷いなく進行する。


天災、戦争など含めて、いつやって来るか分からない有事、やはり備えは必要だなと改めて認識する日々。


ただ、こういう時の物資の買い占め心理、過剰に関連市場が動くことに対しての嫌悪感があまりにもひどい。


健全な日々を常に願ってる。




6/29、浜大津ビーフラ、振り返り、


そう、スカフリ先輩20周年イベント、アフターパーティーで歌わせていただきました。


久しぶりに人前で歌わせてもらったんですが、拍手、歓声、野次、その全てが愛おしく、自身が作った音楽に人が反応してくれるってのは本当に素晴らしいことだと改めて認識しました。


弾き語り、お付き合い頂いた方々、ありがとうございました、酒を呑み交わしながら最高に楽しんだ。


イベント前半では8年ぶり?にスコットランドガールがライブするってことで、その瞬間をずっと待ち続けていたファンの方達のエネルギーが爆発していた。


誰もが喜んだ瞬間、もちろん僕もスコットの1ファンであり、あの3人が再び灼熱のビーフラットで音を鳴らしていることに心底感動した。


友達が帰ってきてくれたぞ、マジでありがとう、って僕は勝手に感謝してます。


そして、何よりの話、


地元の先輩であるスカフリークスにはキッカケをもらい続けてるばかり。


今までに何か返せたか?


と考えると頭が上がらない。


どうしたらいいか?


そうやって悩む時間がもったいない、モタモタすんな、さっさと動けってケツを叩かれている気がします。


いや、叩いてもらってます、それもずっと、すみません。


本当にいつもありがとうございます。


背中ばかり追いかけるのもそろそろにしなきゃな。




時系列で辿る、7月末、レコーディング1日目、


ニュードラマーのぶーちゃんと共に製作した渾身の一曲を録音。


ん、ニュードラマー?


付き合いが古すぎて、『ニュー』という言葉が逆に古く聞こえる、文字にして視覚で見ると余計に。


当時、交わることはなかったけれど、僕とぶーちゃんは中学校が同じ、バッキバキの近江八幡人。


なんとなく分かる、互いに学校のカースト制度で言うなら目立たない部類、燻った学生生活を過ごしてきたんじゃないだろうか(ぶーちゃん、違ったらごめん、もし一軍やったらごめん。爆)





アー写、僕が中学校時代に近江八幡マイカルでヤンキーにカツアゲされて、後藤真希のポスターが買えなかったストーリーを話してるときの一コマ、


両側2人とも笑い過ぎやろ、悔しかったんや、ヤンキーを恐れた自分を呪った、後藤真希に合わせる顔がなかった、悔しかったんや、


ええ写真。




新体制、


新体制になった時の『新曲』、


それは名刺のようなもの。


名刺、ビジネスシーンにおいては挨拶する時のマストアイテム。


忘れましたとか、作るのが間に合いませんでしたは言い訳、無礼。



ビジネスではないにしても、なんとしても一曲は完成させてからライブがしたいと考えていた。


そして、本来ならこの夏に皆さんに音源としても完成させて、ライブ前に聴いてもらう予定だったんですが、スケジュールがどうしてもずれ込んでしまった。


音源の完成、世に放つのはおおよそで年内、そう伝えておきます。


1人でも待ってくれている人がいると信じて、時間とお金をかけて製作してます。


よろしくお願いします。





イートザロック、


バンド上半期、これに向けてずっと動いていた。


年間に何本もライブをこなしているバンドからすれば、何本もあるうちの一本に過ぎないライブも、我々にとってはとてもデカく、嫌でも目標の真ん中に来る。


価値観は変わっていないようで変わっている、それは生活に変化が起きている証なんだろう。


ライブを観てくれた人達の記憶、暑すぎる日差し、美味かったビール、友達と笑い合ったあの一瞬、なんでもいいから、ライブの日のことを少しでも思い出してもらえる部分があるなら、それは本望です。


音楽は日々の生活に楽しみや豊かさを添えるためにあるもの、ストックが足りなくなってきたら、またライブに来ればいい、なんなら僕らの音楽がそのお供になれば本当に嬉しい。



僕らはもう少し歴史を刻みます。


そろそろ『俺たちは何年続けてきたんだ!』って自負も結果に変えなきゃならないと思ってます。


何をもって結果とするかは自己満でしかないけれど、納得して死ねるまで、辿り着いてはまた遠ざかっていくゴールに向かって歩みを進めていきます。


それではまた。

※スタジオッドメンツ、西院より



お久しぶりです、写真で追いながら綴っていくことにしよう。



バンド、SNSでは動きのある時だけですが、近況を報告してます。


とは言っても 



「今日はスタジオ練習でした。おっさん達は一生懸命がんばりました。」



もはや小学生の『せんせい、あのね』ぐらいの内容ですけど(爆)



おっさんが疲れた顔して必死に演奏してるのを見ると、もうそれだけで哀愁、


そう、僕らが長い年月をかけて手に入れた武器は佇まいだけで出せるようになった哀愁、シワの数もそりゃ増える。





待望の(我々自身が待っていた)新曲が完成、とりあえず一曲だけですが、しっかり納得できるものに仕上がりました。


新曲は毎回そのつもりやけど、確実に最新で最高を。


ようやくバンドは次章に踏み出せた感覚があります。


メンバー皆、仕事と家庭に日々奔走していますが、音楽にも時間の許す限りド真面目に取り組んでます。


具体的なポジティブアナウンスは準備中、もう少し待っててください。





※6/29(土)、スカフリ先輩祝20周年企画



※いつかの私、え、これ何年前よ?



さて、6月29日(土)、浜大津ビーフラット、わたくし、チクショーことticksho、それはそれは久しぶりに弾き語りアコースティックでライブさせていただきます。


スカフリ兄貴の20周年、祝、おめでとうございます、継続は力なりの大きな背中、お誘いホンマにありがとうございます。


そしてもう一つのお祝い、滋賀スコットランドガールの復活ライブ。


地元で細々ながらも音楽をやり続けてる身としては、恐縮ながらダブルでとても喜ばしい企画、超ヤバくないっすかこれ(語彙力)




お昼のデイタイムでバンドのライブがあって、夕方からのアコースティック&アフターパーティーでアコギ一本、気合いで歌わせてもらいます。


分かります、分かりますよ、、これは立派な打ち上げ要員の役割も担っていることを(爆)


全日全力で、みんな昼間から乾杯しましょや、是非遊びに来てください!






※趣味のバスフィッシング








最後に、


この春、趣味のバスフィッシングではホームグラウンドのフィールドで初企画を一発打ちました。


フロッグというカエル型のルアーしか使えないという縛りルールを加えた特殊企画を(笑)


思いのほか、いつもお世話になっている常連のアングラーさんに沢山参加してもらい、ワイワイガチャガチャと盛り上がって、賑やかなお祭りで閉幕しました。


何事もやりたいことは悔いなくやり切りたいですね。


それではまた。


ticksho









季節は一気に進行し、半袖から長袖という簡単なステップは飛ばされて、半袖から上着を着るようになったこの秋、




朝は一段と寒く感じる。



35歳、この師走でもうすぐ36歳、自身の年齢が信じられない、根幹にある少年の無敵感みたいなものがブレない、ブレることを知らない。



大人の社会ではこれ言わないほうがいいよね、そう分かっていても、本音で言いたいことを『意見だ』とカッコつけて声に出してる、


まだまだ経験も未熟なくせに、足りない頭で好きなように論理づけた上で本音を声に出す、


そんなのが増えてる、きっと言わないほうがいいことも含まれてるのに。



若い時よりそんな行動が増えてる気がする、老いてしまってグッと我慢する忍耐力が落ちてもうてるんか、ヤバいんじゃねぇのか、持ったほうがいいのか危機感。




分かっているのは、おそらく社会生活で『これ』をやり過ぎると、周りが見えなくなった瞬間に良くない『厨二病』に化ける、年齢的には非常に恥ずかしいことになる、



いくら論理的に話したって、言わなくてもいいことを言っちゃいすぎると干されてしまう、本音と建前のバランス取りは働く社会人の永遠のテーマ、


そう、30代後半に差し掛かった今、改めて分かったことは、







大人はしんどいわ(この歳になって何を改めて)



と愚痴っぽく終わってしまっては何も生まれないので、だからこその精神で、近頃は音楽に縋っていたいと強く思うようになった。



貴重なバンドのスタジオでの時間、その9割が新曲制作、



(ちなみに9割の内訳、


スタジオは月一回2時間、


つまり月108分、


え、少なくね?笑、


でもそれでいいんだよ?笑、


シコシコ続けることが大事なんだよ?笑)



少ねぇと言いながらも、リリック乗せたら一曲仕上がるかなっていう段階、着実に。


作ってる曲達をいつか世に出せる日を楽しみに今音楽はやってます。







もう20代の頃みたいに、とにかく不特定多数の人に評価されることを目標にするベクトルがメインでは無くなっていて(もちろんゼロではないし、せっかく作ったものは多くの人に聞いてもらいたいですが)、


いまは自身に関わる周りの人だけでも楽しんでもらえる音楽を作りたいと思うように変わってきました、もちろん自分もメンバーも含めて楽しめることが大前提で。



と、そうガチで思うようになってから、肩の荷がスッと降りたようにまた創作意欲が湧いてきたので、今は良い感じっすね(どんな語彙力)




今は良い感じっすね、これぐらいがちょうどいいわ、バンドの進展はSNSでちょくちょくアップしていきます。


それでは。