12月23日 荒尾競馬場 開催日です。
重賞レース「肥後の国グランプリ」の枠順も発表になりました。
1 パリスドール 54 牧野孝
2 スターペスレイコ 54 杉村一
3 シゲルアソサン 56 林陽介
4 コスモタイムマシン 56 尾林彦
5 テイエムゲンキボ 56 山口勲
6 ケージーアメリカン 56 吉田隆
7 タニノウィンザー 56 吉留孝
8 ウインドスピード 56 宮平鷹
9 ソシアルセンプー 54 大澤誠
10 コスモシェアト 56 佐藤智
実績十分のタニノウィンザー、ここ数戦の勢いがあるスターペスレイコ、テイエムゲンキボ、
その他の馬にも一発の可能性が十分あると思います。
最終レースは「さよなら・感謝・荒尾競馬」C11組 12組の競走。
荒尾競馬場所属のジョッキー(西村騎手以外ですが)が揃ってのレースとなります。
13歳馬エイシンコンドルも出走し、盛り上がりそうですね。
1 フミノフライト 56 吉留孝
2 クリノナイトヤナギ 54 杉村一
3 エイシンコンドル 56 林陽介
4 ワンダーシモン 54 吉田隆
5 リバーマジック 54 松島慧
6 クリノハマナス 54 田中純
7 グリーンフォンテン 54 村島俊
8 サツマバレンタイン 54 佐藤智
9 フェブスター 56 尾林彦
10 ロケットハート 54 宮平鷹
11 キラキラボーイ 55 ☆ 岩永千
12 サマービーチ 54 牧野孝
遠方でどうしても観られない方は、オッズパーク等のインターネット映像をご利用ください。
オッズパーク競馬
http://www.oddspark.com/keiba/

重賞レース「肥後の国グランプリ」の枠順も発表になりました。
1 パリスドール 54 牧野孝
2 スターペスレイコ 54 杉村一
3 シゲルアソサン 56 林陽介
4 コスモタイムマシン 56 尾林彦
5 テイエムゲンキボ 56 山口勲
6 ケージーアメリカン 56 吉田隆
7 タニノウィンザー 56 吉留孝
8 ウインドスピード 56 宮平鷹
9 ソシアルセンプー 54 大澤誠
10 コスモシェアト 56 佐藤智
実績十分のタニノウィンザー、ここ数戦の勢いがあるスターペスレイコ、テイエムゲンキボ、
その他の馬にも一発の可能性が十分あると思います。
最終レースは「さよなら・感謝・荒尾競馬」C11組 12組の競走。
荒尾競馬場所属のジョッキー(西村騎手以外ですが)が揃ってのレースとなります。
13歳馬エイシンコンドルも出走し、盛り上がりそうですね。
1 フミノフライト 56 吉留孝
2 クリノナイトヤナギ 54 杉村一
3 エイシンコンドル 56 林陽介
4 ワンダーシモン 54 吉田隆
5 リバーマジック 54 松島慧
6 クリノハマナス 54 田中純
7 グリーンフォンテン 54 村島俊
8 サツマバレンタイン 54 佐藤智
9 フェブスター 56 尾林彦
10 ロケットハート 54 宮平鷹
11 キラキラボーイ 55 ☆ 岩永千
12 サマービーチ 54 牧野孝
遠方でどうしても観られない方は、オッズパーク等のインターネット映像をご利用ください。
オッズパーク競馬
http://www.oddspark.com/keiba/

HKT48の公演に行ってきました。
実はもう3度目だったりしますが、毎回座席が違うのでいろいろ違った見方ができるわけです。
一応 3回行った証拠。(入場時に手首につけることになってるので、やや汗で ふやけてます)
画像上から 12月11日(日)、12月17日(土)、12月19日(月)のリストバンド。

(座席は自由席。入場できる順番が完全に抽選なので 早く行っても抽選であとの方の入場になる可能性は十分あります)
相変わらず絵がヘタっぴだけど、見取り図としてはこんな感じです。
(黒が舞台、黄色が観客席(300席)」
「HKT48」と字を入れた円形の部分は、ある楽曲の時に台が円柱状にせり上がり回ります。

HKT48の初回公演は「手をつなぎながら」。
名古屋のSKE48と同じ演目でセットリストも同じだそうです。
多少HKT48なアレンジが入ってますが。
HKT48のメンバーはいまのとこ、11歳から17歳まででちっこくってかわいく見えたりもするわけです。
おニャン子世代な自分には、この曲を「うしろ髪ひかれ隊」が歌ったとしても
ほとんど違和感がないわけですわ。
(映像はSKE48のものです。)
HKT48 1st公演「手をつなぎながら」 セットリスト (参考資料: http://www23.atpages.jp/akb49/)
overture(HKT48 ver.)
僕らの風
マンゴーNo.2
手をつなぎながら
チャイムはLOVE SONG
~MC1~
Glory days (兒玉遥・中西智代梨・若田部遥)
(バックダンサー:安陪恭加・江藤彩也香・谷口愛理・仲西彩佳・深川舞子・植木南央)
この胸のバーコード(森保まどか・下野由貴・田中菜津美)
ウィンブルドンへ連れて行って (本村碧唯・宮脇咲良・菅本裕子)
雨のピアニスト(松岡菜摘・穴井千尋・熊沢世莉奈)
チョコの行方(村重杏奈・古森結衣・植木南央・今田美奈)
~MC2~
Innocence
ロマンスロケット
恋の傾向と対策
~MC3~
大好き
~アンコール~
ロープの友情
火曜日の夜、水曜日の朝
~MC4~
遠くにいても
前回のHKT48レポにも書きましたが
公式サイトのプロフィールページの写真(http://www.hkt48.jp/profile.html)より
実際の公演の方が、かなりかわいく見えました。
実はもう3度目だったりしますが、毎回座席が違うのでいろいろ違った見方ができるわけです。
一応 3回行った証拠。(入場時に手首につけることになってるので、やや汗で ふやけてます)
画像上から 12月11日(日)、12月17日(土)、12月19日(月)のリストバンド。

(座席は自由席。入場できる順番が完全に抽選なので 早く行っても抽選であとの方の入場になる可能性は十分あります)
相変わらず絵がヘタっぴだけど、見取り図としてはこんな感じです。
(黒が舞台、黄色が観客席(300席)」
「HKT48」と字を入れた円形の部分は、ある楽曲の時に台が円柱状にせり上がり回ります。

HKT48の初回公演は「手をつなぎながら」。
名古屋のSKE48と同じ演目でセットリストも同じだそうです。
多少HKT48なアレンジが入ってますが。
HKT48のメンバーはいまのとこ、11歳から17歳まででちっこくってかわいく見えたりもするわけです。
おニャン子世代な自分には、この曲を「うしろ髪ひかれ隊」が歌ったとしても
ほとんど違和感がないわけですわ。
(映像はSKE48のものです。)
HKT48 1st公演「手をつなぎながら」 セットリスト (参考資料: http://www23.atpages.jp/akb49/)
overture(HKT48 ver.)
僕らの風
マンゴーNo.2
手をつなぎながら
チャイムはLOVE SONG
~MC1~
Glory days (兒玉遥・中西智代梨・若田部遥)
(バックダンサー:安陪恭加・江藤彩也香・谷口愛理・仲西彩佳・深川舞子・植木南央)
この胸のバーコード(森保まどか・下野由貴・田中菜津美)
ウィンブルドンへ連れて行って (本村碧唯・宮脇咲良・菅本裕子)
雨のピアニスト(松岡菜摘・穴井千尋・熊沢世莉奈)
チョコの行方(村重杏奈・古森結衣・植木南央・今田美奈)
~MC2~
Innocence
ロマンスロケット
恋の傾向と対策
~MC3~
大好き
~アンコール~
ロープの友情
火曜日の夜、水曜日の朝
~MC4~
遠くにいても
前回のHKT48レポにも書きましたが
公式サイトのプロフィールページの写真(http://www.hkt48.jp/profile.html)より
実際の公演の方が、かなりかわいく見えました。
福山競馬場で行われたレディースジョッキーズシリーズ第5戦と第6戦。
どちらもホッカイドウ競馬の新人騎手 下村瑠衣騎手が1着となり福山ラウンド優勝。
総合成績では別府真衣騎手(高知)と山本茜騎手(名古屋)が65ポイントで同点になったものの、
規定により別府真衣騎手が総合優勝となりました!
レディースジョッキーズシリーズは 今年で一旦休止。
卑弥呼杯、全日本レディース招待競走、そしてLJSと続いたシリーズは一旦おやすみとなります。
この手のジョッキーイベントレースは、本当は盛り上がるんで続けて欲しいんですけどねぇ・・・
(映像は今年のLJS まとめ映像です。全6戦 レースの直線部分のみです)
どちらもホッカイドウ競馬の新人騎手 下村瑠衣騎手が1着となり福山ラウンド優勝。
総合成績では別府真衣騎手(高知)と山本茜騎手(名古屋)が65ポイントで同点になったものの、
規定により別府真衣騎手が総合優勝となりました!
レディースジョッキーズシリーズは 今年で一旦休止。
卑弥呼杯、全日本レディース招待競走、そしてLJSと続いたシリーズは一旦おやすみとなります。
この手のジョッキーイベントレースは、本当は盛り上がるんで続けて欲しいんですけどねぇ・・・
(映像は今年のLJS まとめ映像です。全6戦 レースの直線部分のみです)
中央競馬 年末の大一番 有馬記念。
(その前に大事な中山大障害がありますが。)
12月18日現在の出走予定馬と騎乗予定ジョッキーをまとめてみます
(ファン投票上位)
ブエナビスタ 55 岩田康誠
オルフェーヴル 55 池添謙一
ヴィクトワールピサ 57 ミルコ・デムーロ
ローズキングダム 57 後藤浩輝
トーセンジョーダン 57 クレイグ・ウィリアムズ
アーネストリー 57 佐藤哲三
ペルーサ 57 安藤勝己
エイシンフラッシュ 57 クリストフ・ルメール
ヒルノダムール 57 藤田伸二
トゥザグローリー 57 福永祐一
(賞金順)
マイネルキッツ 57 三浦皇成
ジャガーメイル 57 四位洋文
キングトップガン 57 柴田善臣
レッドデイヴィス 55 武 豊
ルーラーシップ 57 イオリッツ・メンディザバル
(その前に大事な中山大障害がありますが。)
12月18日現在の出走予定馬と騎乗予定ジョッキーをまとめてみます
(ファン投票上位)
ブエナビスタ 55 岩田康誠
オルフェーヴル 55 池添謙一
ヴィクトワールピサ 57 ミルコ・デムーロ
ローズキングダム 57 後藤浩輝
トーセンジョーダン 57 クレイグ・ウィリアムズ
アーネストリー 57 佐藤哲三
ペルーサ 57 安藤勝己
エイシンフラッシュ 57 クリストフ・ルメール
ヒルノダムール 57 藤田伸二
トゥザグローリー 57 福永祐一
(賞金順)
マイネルキッツ 57 三浦皇成
ジャガーメイル 57 四位洋文
キングトップガン 57 柴田善臣
レッドデイヴィス 55 武 豊
ルーラーシップ 57 イオリッツ・メンディザバル


