宝塚記念の予想です。
昨年は8番人気のナカヤマフェスタが勝ち、凱旋門賞での活躍につながりました。
2着ブエナビスタ、3着アーネストリー、4着ドリームジャーニーが今年も出走。
勢いのある4歳世代も参戦して実力上位拮抗のような気がします。
まずは枠順から
1 ナムラクレセント ( 牡6 ・ 58 和田竜二 )
2 アーネストリー ( 牡6 ・ 58 佐藤哲三 )
3 ルーラーシップ ( 牡4 ・ 58 横山典弘 )
4 エイシンフラッシュ ( 牡4 ・ 58 安藤勝己 )
5 フォゲッタブル ( 牡5 ・ 58 川田将雅 )
6 アサクサキングス ( 牡7 ・ 58 浜中俊 )
7 ハートビートソング ( 牡4 ・ 58 秋山真一郎 )
8 ブエナビスタ ( 牝5 ・ 56 岩田康誠 )
9 ローズキングダム ( 牡4 ・ 58 C.ウィリアムズ )
10 ドリームジャーニー ( 牡7 ・ 58 池添謙一 )
11 ダノンヨーヨー ( 牡5 ・ 58 北村友一 )
12 シンゲン ( 牡8 ・ 58 藤田伸二 )
13 トーセンジョーダン ( 牡5 ・ 58 N.ピンナ )
14 トゥザグローリー ( 牡4 ・ 58 福永祐一 )
15 トレイルブレイザー ( 牡4 ・ 58 小牧太 )
16 ビートブラック ( 牡4 ・ 58 武豊 )
人気はルーラーシップとブエナビスタが二分する形で
エイシンフラッシュ、トゥザグローリーが続く人気。
◎(3)ルーラーシップ
○(8)ブエナビスタ
▲(13)トーセンジョーダン
△(14)トゥザグローリー
△(2)アーネストリー
△(1)ナムラクレセント
本命は(3)ルーラーシップ
前走 京都競馬場で行われた金鯱賞ではスタート直後、落馬寸前のアクシデントがありながらも
一頭一頭確実に交わしていって勝利。
3コーナーではすでに5,6番手集団につけていたので、いつもどおりの競馬。
もともと先行馬で前回のようなことがあっても能力上位。
対抗には(8)ブエナビスタ
国内では常に複勝圏内。前走こそアパパネの後塵を拝す形となったが、わずかな差。
ここでは実績上位。56キロの斤量はここでも魅力。
穴で(13)トーセンジョーダン。
ピンナ騎手は5月上旬の初騎乗からここまで9勝。
しかしデムーロ、リスポリと続くイタリアの上位ジョッキー。そろそろデカい仕事があってもよさそう。
トーセンジョーダンは前走で取り消しとなったので、狙いにくいが昨秋からの安定感は買い材料。
阪神コース(3,0,0,0)の(14)トゥザグローリー、
内枠から粘り強い競馬が予想される(2)アーネストリー、(1)ナムラクレセントまでおさえ。
馬券は三連複(3)から(1,2,8,13,14)へ
やや堅い馬券だけど。
昨年は8番人気のナカヤマフェスタが勝ち、凱旋門賞での活躍につながりました。
2着ブエナビスタ、3着アーネストリー、4着ドリームジャーニーが今年も出走。
勢いのある4歳世代も参戦して実力上位拮抗のような気がします。
まずは枠順から
1 ナムラクレセント ( 牡6 ・ 58 和田竜二 )
2 アーネストリー ( 牡6 ・ 58 佐藤哲三 )
3 ルーラーシップ ( 牡4 ・ 58 横山典弘 )
4 エイシンフラッシュ ( 牡4 ・ 58 安藤勝己 )
5 フォゲッタブル ( 牡5 ・ 58 川田将雅 )
6 アサクサキングス ( 牡7 ・ 58 浜中俊 )
7 ハートビートソング ( 牡4 ・ 58 秋山真一郎 )
8 ブエナビスタ ( 牝5 ・ 56 岩田康誠 )
9 ローズキングダム ( 牡4 ・ 58 C.ウィリアムズ )
10 ドリームジャーニー ( 牡7 ・ 58 池添謙一 )
11 ダノンヨーヨー ( 牡5 ・ 58 北村友一 )
12 シンゲン ( 牡8 ・ 58 藤田伸二 )
13 トーセンジョーダン ( 牡5 ・ 58 N.ピンナ )
14 トゥザグローリー ( 牡4 ・ 58 福永祐一 )
15 トレイルブレイザー ( 牡4 ・ 58 小牧太 )
16 ビートブラック ( 牡4 ・ 58 武豊 )
人気はルーラーシップとブエナビスタが二分する形で
エイシンフラッシュ、トゥザグローリーが続く人気。
◎(3)ルーラーシップ
○(8)ブエナビスタ
▲(13)トーセンジョーダン
△(14)トゥザグローリー
△(2)アーネストリー
△(1)ナムラクレセント
本命は(3)ルーラーシップ
前走 京都競馬場で行われた金鯱賞ではスタート直後、落馬寸前のアクシデントがありながらも
一頭一頭確実に交わしていって勝利。
3コーナーではすでに5,6番手集団につけていたので、いつもどおりの競馬。
もともと先行馬で前回のようなことがあっても能力上位。
対抗には(8)ブエナビスタ
国内では常に複勝圏内。前走こそアパパネの後塵を拝す形となったが、わずかな差。
ここでは実績上位。56キロの斤量はここでも魅力。
穴で(13)トーセンジョーダン。
ピンナ騎手は5月上旬の初騎乗からここまで9勝。
しかしデムーロ、リスポリと続くイタリアの上位ジョッキー。そろそろデカい仕事があってもよさそう。
トーセンジョーダンは前走で取り消しとなったので、狙いにくいが昨秋からの安定感は買い材料。
阪神コース(3,0,0,0)の(14)トゥザグローリー、
内枠から粘り強い競馬が予想される(2)アーネストリー、(1)ナムラクレセントまでおさえ。
馬券は三連複(3)から(1,2,8,13,14)へ
やや堅い馬券だけど。