大地震が発生してから1日が経過しました。
余震はまだまだ油断できません。
被災地の方、津波の情報がでている地域のみなさんは引き続きご注意ください。
決して海岸付近には近づかないように。
昨夜何度か行われた菅直人首相、枝野幸男官房長官の記者会見。
このような事態なので、国のトップが「被災地のみなさん 落ち着いて行動を」と発表すると
多少なりとも精神的に安定するものです。
この記者会見はNHKをはじめ多くのテレビ局で放送されました。
「それでいいじゃん」と思う人も多いと思いますが
実はこの会見には、テレビ・新聞いわゆる「記者クラブ」の人間しか参加できず
一部のネットメディア、フリージャーナリスト マイナーな雑誌の記者 海外メディアの記者の参加は許されなかったそうです。
具体的にはニコニコ動画の七尾さん、フリージャーナリストの畠山理仁さん、ビデオジャーナリストの神保哲生さんたちです。
彼らフリーの方々は以前行われた首相の会見(就任会見等)には参加できて、質問もできていたのですが
今回のは「定例会見ではなく 緊急会見だから」という理由で入れず、情報を発信することができませんでした。
フリーの方々の多くはネットをつかって映像や会見主旨を発信し、
主にテレビでは伝わりにくいところを伝えようとしていたのですが許されなかったようです。
停電が起きている中、「通信メディアが情報のたより」としている人たちがいる現状の中で
このようなことが首相会見の裏で行われているのです。
余震はまだまだ油断できません。
被災地の方、津波の情報がでている地域のみなさんは引き続きご注意ください。
決して海岸付近には近づかないように。
昨夜何度か行われた菅直人首相、枝野幸男官房長官の記者会見。
このような事態なので、国のトップが「被災地のみなさん 落ち着いて行動を」と発表すると
多少なりとも精神的に安定するものです。
この記者会見はNHKをはじめ多くのテレビ局で放送されました。
「それでいいじゃん」と思う人も多いと思いますが
実はこの会見には、テレビ・新聞いわゆる「記者クラブ」の人間しか参加できず
一部のネットメディア、フリージャーナリスト マイナーな雑誌の記者 海外メディアの記者の参加は許されなかったそうです。
具体的にはニコニコ動画の七尾さん、フリージャーナリストの畠山理仁さん、ビデオジャーナリストの神保哲生さんたちです。
彼らフリーの方々は以前行われた首相の会見(就任会見等)には参加できて、質問もできていたのですが
今回のは「定例会見ではなく 緊急会見だから」という理由で入れず、情報を発信することができませんでした。
フリーの方々の多くはネットをつかって映像や会見主旨を発信し、
主にテレビでは伝わりにくいところを伝えようとしていたのですが許されなかったようです。
停電が起きている中、「通信メディアが情報のたより」としている人たちがいる現状の中で
このようなことが首相会見の裏で行われているのです。