東京遠征より無事に帰還しました。
最終日の今日は午後過ぎから中山競馬場へ
9レースは3歳1勝馬クラスによる「水仙賞」
的場勇人騎手鞍上のサトノタイガーがハナを切るとそのまま押し切り逃げきり勝ち。
相手関係はあるが2200メートル戦で逃げ切った内容は見事なもの。

口取りと表彰式の模様をパチリ。





メインレースはオープン競走の千葉ステークス。
ティアップワイルドが1番人気に応えての優勝。

表彰式での石橋脩騎手の様子。


中山競馬場へ行くのは9年ほどぶりで9年前はカメラも持ってなかったんで
写真撮影は初めてだったりします。
ゴール前はラチがあるし、ウイナーズサークルは傾斜面があったりで
撮影にはかなりの技量とカメラのスペック(望遠)が必要だと感じました。
今日の中山競馬での画像アップは以上です。
22日船橋や先週のフェブラリーステークスの画像
もうこのタイミングだと新鮮味もないんで、またなにかの機会にアップすることがあれば貼ってみることにします。
最終日の今日は午後過ぎから中山競馬場へ
9レースは3歳1勝馬クラスによる「水仙賞」
的場勇人騎手鞍上のサトノタイガーがハナを切るとそのまま押し切り逃げきり勝ち。
相手関係はあるが2200メートル戦で逃げ切った内容は見事なもの。

口取りと表彰式の模様をパチリ。





メインレースはオープン競走の千葉ステークス。
ティアップワイルドが1番人気に応えての優勝。

表彰式での石橋脩騎手の様子。


中山競馬場へ行くのは9年ほどぶりで9年前はカメラも持ってなかったんで
写真撮影は初めてだったりします。
ゴール前はラチがあるし、ウイナーズサークルは傾斜面があったりで
撮影にはかなりの技量とカメラのスペック(望遠)が必要だと感じました。
今日の中山競馬での画像アップは以上です。
22日船橋や先週のフェブラリーステークスの画像
もうこのタイミングだと新鮮味もないんで、またなにかの機会にアップすることがあれば貼ってみることにします。