昨夜の荒尾に引き続き今日は大分県中津市へ行ってきました。

もしかしたら「どうして中津?」って思う若い競馬ファンの人もいるかもしれません。

中津市には2001年まで「中津競馬場」があり、
現在のレディースジョッキーズシリーズにあたる「卑弥呼杯」や「九州サラブレッドグランプリ」等のレースが開催されていました。

廃止から9年。自分も中津競馬場の存在しか知らずレースが行われていたのを間近で見たことはありません。

$ちけぶろ

↑内馬場から2コーナーのあたりの画像です。
とはいうものの なんでもない空き地。
競馬場の面影はまったくと言っていいほどありませんでした。

つぎに、勝負どころの4コーナーがあったあたりの画像。↓

$ちけぶろ

こちらもなんでもない空き地です。

この場所で現在園田競馬場で活躍している有馬澄男騎手や荒尾競馬の尾林幸彦騎手、杉村一樹騎手らが
馬を追っていたのかと思うと寂しい気持ちにもなりました。

現在 中津には場外馬券場が1つ 中津駅近く「ゆめタウン中津」というショッピングセンター内に
「ドリーム中津」という名前で馬券を発売しています。

$ちけぶろ

ショッピングセンター内なのでなんともいえない空気だったりしますが
おそらくかつて中津競馬場で競馬を楽しんでいたかと思われる年配の方が大勢いらっしゃいました。

佐賀では吉野ヶ里記念が開催。
ドリーム中津に到着した時間がちょうどよかったんで馬券を買いました。

$ちけぶろ

2着に入って穴を開けたエフケーフィルは持ってたんですけど 軸で買ってたヘイアンレジェンドが5着だったため外れ。
ドリーム中津の初陣は残念だったけど、またリベンジしたい!