SoftBankの夏モデル発表会の映像は夜に再放送があって
さらにアーカイブもされてるので、いつでも観ることができるようになりました。
(docomoでは20日にアーカイブ映像がアップされる予定)

(アーカイブ映像)
SoftBank 2010 Summer - ソフトバンク 新商品発表 05/17/10 SoftBank 2010 Summer
http://www.ustream.tv/recorded/7007054

夏モデルのほとんどにツイッターアプリを標準装備させたSoftBank。

朝起きたらTwitter、お昼食べながらもTwitter、夜布団に入っても寝る前にTwitter・・・
孫さんのTwitter好きはかなりの度合い。
Twitterにアクセスすると、ニュース、好きな野球チームの情報、気になる芸能人の現況、リアル友達の現状等々
とにかくいっぺんに多くの情報を簡単に手に入れることができるので便利。
さらには知りたい情報を自分で自由にカスタマイズできるのがTwitterの便利なところ。

そこで・・・
「どうしてTwitterを押しまくるのかな?」って考えてみると
やっぱりiPhoneやiPadに通じる気がします。

標準装備された「TweetMe」というアプリはもともとiPhoneのアプリ。
それを今回携帯端末用に移植。
iPhoneにはこの他にもいくつものTwitterアプリがあってかなり便利に使えるものもあるようです。

結局のところ、今回の夏モデルでTwitterユーザを増やし
「iPhoneの方が便利に使えてTwitterをもっと有効利用できそう!」ってiPhoneに移行させるのが狙いのように思いました。

SoftBankの主力商品はあくまでもiPhone(or iPad)。
光回線が充実してくるとiPhoneやiPadのような端末はどんどん活用の幅が広がり
その反面、アプリが少なく機能が高度ではない携帯端末では利活用が少なくなるという図式。

孫さんの真意はわからないけど、自分はそう考えました。


今日から総務省消防庁のTwitterアカウントが開始になりました。
http://twitter.com/FDMA_JAPAN
大きな地震が発生した時や死者が多数の風水害で大きな被害が出ている時に情報が発信。
特に大きな災害がない時には「防災ひとくちメモ」等のツイートで
災害へ対する心がけを発信するそうです。