昨年は ブエナビスタとレッドディザイア、
3年前はダイワスカーレットとウオッカ、
5年前はラインクラフトとシーザリオ。
んじゃ今年はアパパネとアプリコットフィズあたりでOK?というわけでもなさそう。
1番人気はアパパネらしいけど、そこまで抜けてるようにも思えないし
思い切って穴狙いしてみたいと思います。
◎(16)ラナンキュラス
○(13)アニメイトバイオ
▲(17)シンメイフジ
△(3)アプリコットフィズ
△(8)オウケンサクラ
△(11)エイシンリターンズ
切(9)アパパネ
本命は(16)ラナンキュラスにします。
昨年の阪神JFでは4着、桜花賞トライアルで2着で権利取り。
一旦先頭の立つものの外から差し込んできたサウンドバリアーに僅差で負け。
でもしぶとい競馬は魅力的。
この馬のお母さんは1998年の桜花賞馬ファレノプシス。(胡蝶蘭の意)
外枠を引いたのもうまく作用してくれそうだし、これまで1400mまでしか実績がないが
父スペシャルウィークということで特に問題はなさそう。
対抗には(13)アニメイトバイオ。
この馬の前走は3月13日のアネモネステークス。
ゴール前で一旦抜け出すもギンザボナンザにゴール前差し込まれ2着。
ずっと2着が続いているので今回も勝つまではないが対抗格。
3番手評価に(17)シンメイフジ。
昨年の阪神JFでは1番人気もアパパネの5着。出遅れて後方からの競馬となった分不利になった感じ。
今回は人気薄。スタートの出方次第だがどんな競馬でもできそうなのが強み。
小島太調教師が「ディープインパクト級」と吹いていたアプリコットフィズ。
鞍上は今日も重賞を勝って絶好調の横山典弘騎手。内枠を引いた分 評価も割引。
能力はありそうだけど内枠をどう捌ききるか見てみたい。
(8)オウケンサクラ、(11)エイシンリターンズまでおさえ。
キルトクールは(9)アパパネ。
実績はこのメンバーでトップクラス。「乱れ桜」を演出するにはこの馬を敢えて切ってみます。
馬券は(3,8,13,16,17)の馬複と
(16)1頭流しから(3,8,11,13,17)へ3連複。合計20点。
CLUB KEIBAのマイスターホースにしてるからって 本命にしてるわけじゃないんだからねっ!!

3年前はダイワスカーレットとウオッカ、
5年前はラインクラフトとシーザリオ。
んじゃ今年はアパパネとアプリコットフィズあたりでOK?というわけでもなさそう。
1番人気はアパパネらしいけど、そこまで抜けてるようにも思えないし
思い切って穴狙いしてみたいと思います。
◎(16)ラナンキュラス
○(13)アニメイトバイオ
▲(17)シンメイフジ
△(3)アプリコットフィズ
△(8)オウケンサクラ
△(11)エイシンリターンズ
切(9)アパパネ
本命は(16)ラナンキュラスにします。
昨年の阪神JFでは4着、桜花賞トライアルで2着で権利取り。
一旦先頭の立つものの外から差し込んできたサウンドバリアーに僅差で負け。
でもしぶとい競馬は魅力的。
この馬のお母さんは1998年の桜花賞馬ファレノプシス。(胡蝶蘭の意)
外枠を引いたのもうまく作用してくれそうだし、これまで1400mまでしか実績がないが
父スペシャルウィークということで特に問題はなさそう。
対抗には(13)アニメイトバイオ。
この馬の前走は3月13日のアネモネステークス。
ゴール前で一旦抜け出すもギンザボナンザにゴール前差し込まれ2着。
ずっと2着が続いているので今回も勝つまではないが対抗格。
3番手評価に(17)シンメイフジ。
昨年の阪神JFでは1番人気もアパパネの5着。出遅れて後方からの競馬となった分不利になった感じ。
今回は人気薄。スタートの出方次第だがどんな競馬でもできそうなのが強み。
小島太調教師が「ディープインパクト級」と吹いていたアプリコットフィズ。
鞍上は今日も重賞を勝って絶好調の横山典弘騎手。内枠を引いた分 評価も割引。
能力はありそうだけど内枠をどう捌ききるか見てみたい。
(8)オウケンサクラ、(11)エイシンリターンズまでおさえ。
キルトクールは(9)アパパネ。
実績はこのメンバーでトップクラス。「乱れ桜」を演出するにはこの馬を敢えて切ってみます。
馬券は(3,8,13,16,17)の馬複と
(16)1頭流しから(3,8,11,13,17)へ3連複。合計20点。
CLUB KEIBAのマイスターホースにしてるからって 本命にしてるわけじゃないんだからねっ!!
