自分のタイムラインにはこちらからフォローした人の「つぶやき」しか表示されないツイッター。

でもフォローまではしなくってもいいけど、たまにつぶやきは見てもいいかもって思うことってあるかもしれません。
そんな時には「リスト」を使いましょ。

「フォローしたくはないけど、つぶやきを見たい」=Aさん(仮名)とします。

猫ひろしさん ちょいと拝借します。この場合は猫ひろしさん=Aさんです。

まずAさんのTwitterページへ行き、「リスト」を押します。

$ちけぶろ From 壱岐






そうすると 「リストを作成する」ってのが出てくるはずなので、そこを選択。
(便宜上少し画像を加工してます)

$ちけぶろ From 壱岐

今度は・・・リストの作成画面になります。
アルファベットでテキトーな名前をつけます。
リストを友達でくくりたいのであれば「Friend」、野球のつながりがいいのであれば「Baseball」・・・
こんな感じでいいと思います。
今回はタレントさんでリストを作ろうとしてるので「tarent」としました。
ここで大事なのはリスト作成のとこの「プライバシー」の欄です。(赤い丸のとこ)
ここを「公開」にするとAさんにわかってしまうのですが、「非公開」にするとバレません。
こっそりリストに入れたいのであれば「非公開」がいいでしょう。

$ちけぶろ From 壱岐

「リストを作成する」を押すと リストができて、そこに入れることができました。
あとはそのリストへこっそり入れたい人をつめこむだけ。
例として篠原ともえさんを入れてみました。「tarent」のとこにカギのマークがついてるのが「非公開」の印です。

$ちけぶろ From 壱岐

ひとまずリストには入れたけど、どっから見るの?って迷ったら
自分のTwitterページ(=トップページ)の右側、自分の名前やフォロー数等が書いてある下のあたりに
カギのマーク付きのがあるはずなので、そこに先程作ったリストが登場しています。(丸で囲ったとこ)
ここからアクセスすれば「フォローせずにつぶやきを見る」ことが可能になります。

$ちけぶろ From 壱岐









リストをまるごと削除したい時や、先程設定した「公開・非公開」を変えたい時には
リストのページにある「View list page」から入り

$ちけぶろ From 壱岐






右上にある「変更する」で設定を変えましょう。

$ちけぶろ From 壱岐





ものすごい手作りな画像で申し訳ないけど、こんな感じで「こっそりタイムライン」ができると思います!

自分は気になった人は片っ端からフォローして、どうでもよくなったら外してるんで
「リスト」は本当の意味で「リスト」として使ってます。