2月11日 佐賀競馬場で行われた佐賀記念のレポです。
ブログタイトルが「Vol.1」になってますが「1」で終了の予定です。
佐賀記念が行われる前のレース「第7レース」で落馬事故が起きました。
4コーナーまで先頭を走っていたオリオンザトップ号がゴール前で故障を発生し
乗っていた新原健伸騎手が落馬。
馬は右前脚を完全に折れてしまって、3本足でフラフラしながらも立ってる状態。
落馬した新原騎手は落ちた場所からピクリともしない。
すぐ救急車がくるのかなと思ったらやってきたのは、乗用車。
競馬場内を移動するための乗用車。それに担架が積んであって・・・
って救急車じゃないんですわ。しかも到着するのが遅すぎ。そのあいだジョッキーは横たわったまま。
馬は脚がブランブランした状態でしばらく放置。
乗用車が新原騎手を乗せて搬送。馬はトラックに乗せられるも3本足では上手に歩くことすらできない。
もがく馬、横たわる騎手、それを見守るファン。ひたすら沈黙・・・
もうちょっと早く処置してあげるとかできないものかと疑問。
さてさて佐賀記念。
パドックおなじみの手書きの出馬表。
「武豊」のプレートだけは用意してあるのね。
1番人気は岩田騎手 ロールオブザダイス。
前走JRAの重賞平安ステークスを勝って 勢いに乗る昨年の2着馬。
2番人気はデムーロ騎手 フサイチピージェイ。
昨秋3連勝し勢いのある5歳馬。
3番人気は武豊騎手 ラッシュストリート。
前走JRAのオープン競走で人気薄ながらも優勝。条件戦でなかなか勝ちあがれなかったこともあり
人気を落としていました。
地方勢では兵庫のカラテチョップが4番人気。
レースはハナを切ったラッシュストリートがそのまま押し切り優勝。
2番手追走のフサイチピージェイがゴール前追いすがるもラッシュが残る競馬。
ラッシュストリートの武豊騎手は 佐賀記念4度目の優勝となりました!
武豊騎手が勝つと当然のことながら表彰式は大盛り上がり!
(おまけ)佐賀競馬場の誘導馬「ボーイフレンド」
けっこうヨロヨロしながらも仕事してました。
ブログタイトルが「Vol.1」になってますが「1」で終了の予定です。
佐賀記念が行われる前のレース「第7レース」で落馬事故が起きました。
4コーナーまで先頭を走っていたオリオンザトップ号がゴール前で故障を発生し
乗っていた新原健伸騎手が落馬。
馬は右前脚を完全に折れてしまって、3本足でフラフラしながらも立ってる状態。
落馬した新原騎手は落ちた場所からピクリともしない。
すぐ救急車がくるのかなと思ったらやってきたのは、乗用車。
競馬場内を移動するための乗用車。それに担架が積んであって・・・
って救急車じゃないんですわ。しかも到着するのが遅すぎ。そのあいだジョッキーは横たわったまま。
馬は脚がブランブランした状態でしばらく放置。
乗用車が新原騎手を乗せて搬送。馬はトラックに乗せられるも3本足では上手に歩くことすらできない。
もがく馬、横たわる騎手、それを見守るファン。ひたすら沈黙・・・
もうちょっと早く処置してあげるとかできないものかと疑問。
さてさて佐賀記念。
パドックおなじみの手書きの出馬表。
「武豊」のプレートだけは用意してあるのね。

1番人気は岩田騎手 ロールオブザダイス。
前走JRAの重賞平安ステークスを勝って 勢いに乗る昨年の2着馬。

2番人気はデムーロ騎手 フサイチピージェイ。
昨秋3連勝し勢いのある5歳馬。

3番人気は武豊騎手 ラッシュストリート。
前走JRAのオープン競走で人気薄ながらも優勝。条件戦でなかなか勝ちあがれなかったこともあり
人気を落としていました。

地方勢では兵庫のカラテチョップが4番人気。

レースはハナを切ったラッシュストリートがそのまま押し切り優勝。
2番手追走のフサイチピージェイがゴール前追いすがるもラッシュが残る競馬。

ラッシュストリートの武豊騎手は 佐賀記念4度目の優勝となりました!
武豊騎手が勝つと当然のことながら表彰式は大盛り上がり!

(おまけ)佐賀競馬場の誘導馬「ボーイフレンド」
けっこうヨロヨロしながらも仕事してました。
