佐賀競馬場で有馬記念をモニター観戦と、中島記念の生観戦をしてきました。

佐賀競馬場ではJRAのG1レースを場外発売をしていて(一部前日売り分も重賞レース発売もあり)
今日は有馬記念だったので、佐賀競馬場のスタンドすぐよこにある場外発売所にて発売がありました。

ちけぶろ From 壱岐

佐賀競馬場は全国の競馬場でも珍しく、大型の駐車場をもっており
電車よりマイカーでの来場がかなりラクになってます。
そのため今日のようにビッグレースがあると中古車の展示会場のようにいっぱい車がいました。

上の写真はお昼ころに撮影したものですが有馬記念が終わったころにはもっと多くなって
周辺の道路は大渋滞。当然ながら競馬場内も混雑していて・・・

ちけぶろ From 壱岐

九州の競馬場とは思えないような写真が撮れました。
もしかしたら今日だけならJRAの小倉競馬場より盛り上がってたかもしれませんわ。

そして現在期間限定騎乗で佐賀で活躍中の「ミスターピンク」こと内田利雄騎手。
内田騎手はもともと宇都宮競馬所属の騎手だったけど、競馬場が廃止になり
現在は全国各地の競馬場をあちこち転戦している騎手です。

ちけぶろ From 壱岐

8RでJRAから佐賀に移籍後 2連勝したローテコスミオンが内田騎手が騎乗で圧倒的人気してて
「これは間違いない!」と相当馬券で勝負しました・・・
結果は4着。競馬は甘くないっすね。

有馬記念は本命にしていたブエナビスタが2着。勝ったのは池添謙一騎手のドリームジャーニー。
人気馬同士の決着だったので、当てた方もけっこういらっしゃるかと思います。おめでとうございました!

まぁ穴党なんで・・・
そんな馬券買うわけもありませんし、エアシェイディは絡んで持ってたので・・・惜しかったといえば惜しかったけど得意げ

今年もあと4日。
29日には大井で今年ラストを飾るG1レース東京大賞典。(ヴァーミリアン、サクセスブロッケン等出走予定)
30日は笠松でライデンリーダー記念、大井では東京シンデレラマイル、帯広ではヤングチャンピオン。
大晦日は荒尾で肥後の国グランプリ、高知では高知県知事賞、園田はジュニアカップ、名古屋の尾張名古屋杯、笠松の東海ゴールドカップ、大井の東京2歳優駿牝馬、水沢のグランプリレース桐花賞。

JRAの競馬は今日で終わったかもしれないけど、どのレースも見逃してはいけないレースばかりで盛りだくさん!

ってことで無事に帰還しました!の報告でした・・・なげぇけどガーン