12月11日(金)に観に行った島原鉄道と松浦鉄道の写真です。

「島原鉄道(島鉄)」は諫早と島原を結ぶ路線で全線が単線。全長はおよそ43キロ。

直接は乗車せずに駅と車両だけを撮影しました。
まずは「諫早駅」。JR長崎本線、大村線との共同利用駅。


ちけぶろ From 壱岐

キハ2500系の車両です。

ちけぶろ From 壱岐

車両には「おどみや島鉄」と書かれていて かわいいイラストがありました。

ちけぶろ From 壱岐

続きまして、「松浦鉄道」です。
佐賀県の有田から伊万里を経由して長崎県佐世保までの区間を運行しています。

その佐世保駅です。こちらもJR(佐世保線)との共同です。

ちけぶろ From 壱岐

この佐世保駅はJRの最西端駅とのことで モニュメントもあります。

ちけぶろ From 壱岐

MR-100系の車両です。


ちけぶろ From 壱岐

MR-600系の車両です。今後はこの車両がメインとなり100系は少なくなるようです。

ちけぶろ From 壱岐

松浦鉄道のマスコット「マックスくん」
ちけぶろ From 壱岐

佐世保駅の1つとなりの「佐世保中央駅」です。
この駅を出てすぐが「日本一長い直線アーケード街」として有名な「四ヶ町商店街」になります。

ちけぶろ From 壱岐