この夏に観たもの、読んだものの感想 ブログネタ:この夏に観たもの、読んだものの感想 参加中

定期購読キャンペーンで応募したらダイワスカーレットのDVDが当選。
もともとあまり期待してなかったし、当選人数も少なかったんでけっこうビックリ!


ちけぶろ From 壱岐

DVDと一緒に64ページ分もある写真集も一緒に入っている豪華版。
レースでは青いメンコ(覆面)を装着することが多かったダイワスカーレット。
そのメンコをはずすととてもキュートなお馬さん。
DVDを見るとそのキュートさとは裏腹にすごいレースばかりですわ。強かった!

12戦8勝2着4回とほぼパーフェクトだったダイワスカーレット。
昨年末の有馬記念を制したあとケガをして引退し、繁殖生活に入りました。
どんな仔が生まれるのか注目!

そしていつもの優駿9月号。
付録DVDには「名馬のデビュー戦」が20レース分収録。

ちけぶろ From 壱岐

サクラユタカオーとメジロラモーヌの新馬戦の映像初めてみましたわ。
YouTubeでもなかなか無かったりする貴重な映像もけっこうあって
昔のレースを思い出すのにはいいDVDになってます。
小島太、安田隆行、的場均、河内洋、小島貞博・・・現在調教師として活躍中のみなさんの現役当時の貴重な映像としてもGOODな内容。
最近の競馬ファンのみなさんは「小島太」って字を見ると小島太一なんでしょうけど
やっぱり「こじまふとし」なんだよねぇ。
あと競馬場そのものの懐かしい風景も見え隠れしてますね。
その昔は函館競馬場の着順掲示板って横起きだったのをサッカーボーイの映像を観て思い出したりもしたし。

サクラユタカオー、メジロラモーヌ、サッカーボーイ、アグネスフローラ、メジロマックイーン、トウカイテイオー
ミホノブルボン、サクラバクシンオー、ビワハヤヒデ、ホクトベガ、ヒシアマゾン、サイレンススズカ
タイキシャトル、エルコンドルパサー、アドマイヤベガ(1着降着)、ジャングルポケット、
アドマイヤドン、ファインモーション、ディープインパクト、アドマイヤムーンの合計20頭の新馬戦を収録。

もう何度も見たけどやっぱりミホノブルボンの新馬戦はすごい。
ブルボン=逃げ馬ってイメージが強かったけど、新馬戦は追い込んでの1着だったんで
別の馬かと思っちゃうかも。