麻布十番納涼まつり グルメ編 | 国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ

麻布十番納涼まつり グルメ編

麻布十番祭りの屋台編です。
麻布十番祭りは商店街の祭りなんですが、とても人気があります。
屋台の数がとにかく多くて、麻布十番商店街のおいしいお店がこの日一斉に屋台を出すので、名店の味がちょこちょこ食べられることが人気なんだと思います。
とにかく屋台がメインのお祭りです。
でも名店さんの屋台はどこも行列です^^;
麻布十番祭りの通は、6、7人で来て、1個のものをみんなで分けて食べて、なるべく沢山の屋台で食べるらしいです。
あまりの人で正直ゆっくり屋台見物というわけにはいきませんでした^^;
夜はもっと混みますので、暗くなる前に退散しました~

$国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ-麻布十番祭り 紀文堂人形焼
人形焼や煎餅で有名な浅草紀文堂の麻布十番のお店の屋台です。
屋台はワッフルで、できたてのワッフルは美味しかったです♪

$国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ-麻布十番祭り タイ料理
タイ料理レストラン、サムローさんの屋台。

$国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ-麻布十番祭り タイ料理2
タイのお好み焼きみたいです。
小麦を焼いたのと具を別々に炒めている感じで、辛くないタイ料理です。

$国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ-麻布十番祭り いも

$国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ-麻布十番祭り 鮎の塩焼き
蕎麦食べた後にこれを食べて帰ろうと思っていたんだけど、蕎麦食べたらお腹いっぱいで結局食べられませんでした^^;

$国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ-麻布十番祭り まぐろ焼き
まぐろのステーキ?

$国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ-麻布十番祭り 東北
今年は東北復興支援で、東北の屋台もありました。
鮫爆弾が一体なんなのか結局わかりませんでした。

$国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ-麻布十番祭り
すいかジュース。
すいかを絞ったものを炭酸で割ったもの。

$国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ-麻布十番祭り 更科掘井
あまりの暑さにいつもの蕎麦屋さんに避難~
こちらで紹介した更科掘井
屋台でちょいちょい食べてあまりお腹は空いていなかったのでシンプルざる蕎麦を!
いつもはもりそばを頂くのですが、初めて太打ちそばを頂きました。
けちゃめちゃコシがあって、老舗の温かみがある感じ!?
麻布十番にはこの堀井さん、布屋さん、麻布永坂さんと三軒の更科蕎麦屋がある更科蕎麦密集地帯なんです。

祭りに行って、甲子園も終わって、気分だけは夏も終わり・・・でも今日もまだまだ暑いですね^^;