世間は9日和
パタパタ:え・・・この台本どおり読め・・・
パレッタ:分りました。井岡先輩・・・
パタパタ:はい、先輩のレインボークルーズより収入が多い『パタパタパレッタ』というコンビです。
パレッタ:まぁ本業では無いですからね
パタパタ:一応 消防士で
パレッタ:郵便局員という 市民のために働いているのですけど世間は何か太鼓の達人9が出ていて チクタクさんは23日塾帰りに相当な寄り道でK-CATに行くらしいです。
パタパタ:でその曲を紹介しろというのを頼まれました。
パレッタ:では、どうぞ!
『さくら(春)』
パタパタ:なんという曲のセンスですか
パレッタ:チクタクさん曰く この曲がレベル7というの魅力を引かれたらしいです
パタパタ:意外ですね
パレッタ:意外ですよ
『白鳥の湖-still a ducking-』
パタパタ:チクタクの萌え曲だそうです。 何か 記録残っているだけで 18回やってますし・・・多分23回ぐらいやったでしょう。
パレッタ:萌え曲ってどっちの意味ですか?
パタパタ:曲調ですね
パレッタ:まぁ結構ロリ歌詞らしいですけど・・・
『残酷な天使のテーゼ』
パタパタ:3からの復活
パレッタ:奇跡です。
『マッピーメドレー』
パタパタ:マッピーの曲が好きです。
パレッタ:チクタクさんの萌え曲その2です
『卓球de脱臼』
パタパタ:リズム萌えです。
パレッタ:チクタクさん萌えまくりですね
『やわらか戦車』
パタパタ:やわらか戦車の
パレッタ:続き知りません。
パタパタ:では、またボキャブラなどで会いましょう
パレッタン:何か名前が変わったわ