今日は時間があったので、パンを焼く事に。
うちの炊飯器は発酵と焼きができるんです。
今までに2回焼きましたが、まぁまぁの出来
でした。
今回は何だか最初水分が少ない感触で、丸め
た時も滑らかさが無い。不安。
発酵に40分。
一次発酵後の写真がちゃんと撮れてなかった
ので、状況説明で。
発酵は結構ちゃんとできてて、上から手でお
さえてガス抜き。
それから丸め直して二次発酵へ。
また40分。
2倍に膨らんだところでレーズン投入!
これで練り込んだもので、せっかくの膨らみ
がしぼんでしまった。
一次発酵の後に混ぜるんだった!
という事で、発酵をあと10分追加しました。
ちょっとだけ膨らみました。
これで焼きへ。45分。
焼き上がり〜
オーブンじゃないので、こんがり焼けるのは
底のみです。
でも、どうせトーストするから全然大丈夫!
粗熱をとってカットしたらこんな感じ。
中はふんわり焼けてました。
一連の作業に3時間はかかる。
もっとやる気が出たらベーグルも作ってみた
いな〜