ちょっと前に植えたブロッコリースプラウトとしそ。
手前がブロッコリースプラウト。
すぐに芽が出て、じゃんじゃん育ちましたが、
ここ1週間成長が止まっている。
スーパーで売ってるのはもっと背が高いから、
もっと育つのかと思って待ってたのですが。
じゃんじゃん巻いてどんどん食べるのがいいの
かも。
奥がしそで、ブロッコリースプラウトより芽が
出るのは1週間以上遅かった。
でも、ほとんどの種から芽が出たし、育ちも順
調です。
ちょっとした木に育つので、ベランダの水耕栽
培でどこまで対応できるか。
そして、苗から育て始めたプチトマト。
1番奥ですが、凄い成長ぶりです。
既に実もなっており、熟すのを楽しみにしています。
今日は液肥を入れて水の入れ替えをしました。
冬の間せっせと空のペットボトルをためてきたので、
毎回新しいので入れ替え出来る。
水耕栽培初年は、毎回ペットボトルを洗うという作業
があって、物凄い時間がかかったものです。
今年は結局藍がほとんど、ローズマリーが4つ、棉は
1つです。
紅花は多分全滅。1つも芽が出なかった。
前のアパートの方が発芽も育ちも良かった。
多分日当たり。
でも、このトマトの成長ぶりはどうしたことか。
いろいろ簡単ではない複雑な理由があるんでしょうね。