ハーフマラソンに向けて、ランニングをメインにやってたので

どうしても勉強時間が少なくなってた。。。

 

そして、ハーフマラソンの2日前に38.5 ℃の高熱がで

その後風邪(今もまだ声がオッサン)となって

ハーフマラソンは棄権となってしまいました。。ゲッソリ

 

でもかなり練習していて、月に70〜80キロ走ってたので

10キロくらいなら走れるもん!って感じにはなり

体重は3キロ減りましたデレデレ

 

一緒に大会に出るはずだった職場の人たちが

あんなに練習してたのに、と私以上に残念がってくれました。

しばらく、寒いので暖かくなったらまたランニングしようかなと思います。

 

 

そしてそして、昨日は5年ぶりくらいに高校の仲間と会いました。

みんないい具合におじさん、おばさんになっていて

久しぶりでも照れることなく普通に話せる関係がすごくいいなと思ったのと同時に

キレイなままでいる人、残念になった人など明らかな違いも出てました。

 

 

そして改めて、やりたいことは全部やろうと決意しました。

英語とソーイング。

どっちもやりたい。

どちらかを諦めるのは無理。

 

英語学習について、最近は毎日少しでもやるという

義務的なものに支配されていたけど

なんで英語の勉強がしたいのか?という原点に戻り

しっかりと勉強を進めていこうと思いました。

 

連休中は勉強&ソーイングに没頭したいと思うニコニコ

勉強用のテキストを購入しました。

 

こちらはこのYouTubeの初心者おすすめ参考書を参考にして購入しました。

 

 

明日の夜届くと思うので明後日から使いたいと思う。

すでに持ってるものも半分ほどあったので今日はいつもより多く勉強しました。

 

 

やはり英単語ができないことには話にならん、とのことで

いつもは100問を一通りを1週間、というのをやってたけど

今日はその100問をできるまでやる、という方式に変えた(初期のやり方)にしました。

 

これを1週間続ければその100問は完璧になるはずニコニコ