子供の頃から読書が好き。

公立の小学校だったけど、

読書に力を入れているところで

図書館が2つあり、毎朝『読書の時間』というものがあり

おそらく15分くらい本を読む時間があったのも

好きになったきっかけかもしれない。

 

今では図書館で借りてほぼ毎日読んでいるにやり

たまにビジネス書も読むけど

小説がすごく好きニコ

 

私が住んでる街のは図書館がすごく立派で

本の貯蔵もたくさんありかなり愛用している。

 

図書館に探しに行く時もあるけど

ほんどは気になる本をネットで予約して

支所で受け取る方式。

 

ついに、支所で私の名前がテプラで作られてたびっくりマーク

本館などから支所に本が届き、

予約者が受け取りに来るまで受付の本棚に保管されてるんだけど

その保管棚の表示にテプラで名前がお願い

普通の人は手書きや、あいうえお順になってるので

探されてるだけ。

 

嬉しいような恥ずかしいようなちゅー

 

4月は入院もありたくさん読んだので

備忘録に本

 

・金持ち父さん、貧乏父さん 著:ロバートキヨサキ

・パンとスープと猫日和〜優しい言葉〜 著:群ようこ

・ブラックショーマンと名もなき町の殺人 著:東野圭吾

・ブラックショーマンと覚醒する女たち 著:東野圭吾

・コメンテーター 著:奥田英朗

・パンとスープと猫日和〜婚約迷走中〜 著:群ようこ

・パンとスープと猫日和〜今日もお疲れさま〜 著:群ようこ

・クスノキの番人 著:東野圭吾

・れんげ荘 著:群ようこ

 

先月から群ようこさんの本にハマっています。

東野圭吾さんは昔は好きだったけど、途中イマイチになり(超失礼アセアセ

全然読んでなかったけど

ブラックショーマンすごく面白かったラブ

 

他にも料理や手芸の本もたくさん借りてるので

かなりの常連かもニコ

 

 

手芸と料理の本は気に入ったらその後購入することが多いけど

小説は1度読んだらもう一回読むっていうことをしないので

借りるのが一番です爆笑

 

夜猫さんとのまったり時間に読んでます。

仕事ある時はお昼休みとかラブ

 

気分転換にもなるしデレデレ