術後の翌朝。
待ちに待った水。
絶対オムツも取って欲しいと思ってたけど
昼勤のナースの時に歩く練習ができたら
カテーテルが取れるのでオムツ取れて
着圧ソックスも取れます、とのこと
なんだ、まだなのか
朝、お水飲んでベッドを起き上がらせて見たものの
何だかものすごく辛い
クラクラする。
寝ると腰が痛い。
なので起きてる体勢をしてたけど
クラクラするって伝えたら
体調を優先して、と言われたので
寝ることに。
昼勤のナースさん、早くきてと願いながら過ごしてました
9時半くらいに来てくれたと思うけど
私の体調が最悪。
起き上がるとぐらんぐらんして座ってるのがやっと
歩きましょうって言われてもちょっと無理となり
座ったまま休んで30分後に再び来てくれました。
結構辛いけど、これクリアしたらオムツ外れるから頑張らないと
クラクラしながら、立って、トイレまで歩いて
ちょっと廊下も歩いてOKになったので
カテーテルを抜いてもらい、
オムツが外れ
着圧ソックスを脱ぐことができました
オムツ、本当に不快。
介護で履いてる人とかの不快さを体験できた気がする。
寝てる時に麻酔科の先生が回診に来てくれ
「眠い」ことを訴えたら
点滴に痛み止めも入ってるからこれで眠いのかもしれないね、って言われました。
お昼ご飯半分以上食べれたら点滴が外れるってことだったんだけど
座ってるのがやっと。
眠いしクラクラするし。
食べれなくはないけど出来れば食べたくないって感じで
デザートのオレンジだけ食べて他はほぼ手付かず・・・
ほぼほぼ寝て過ごし、
でもお昼には元気になるはずだったんだろうか。
私の回復は遅いの??と超不安になって
ベットから起き上がったりしてもクラクラして結局寝たり。。。
ナースからはベッド離れしていかないとと言われたので
頑張ってみようと
歩いてラウンジまでいって太陽の光を浴びたら元気になるかもね、って感じで
送り出してくれたけど
歩いたらクラクラして、視界がぐわんぐわんしてああ、無理だ。
もうぜったり無理だと思いベッドにトンボ帰り。
あまりにグロッキーなので今日はもうゆっくりしてましょう、と提案され
ほぼ寝て過ごしました
結構寝てたら夕方くらいにちょっと元気になってきて
夕飯頑張って食べて、点滴外れるように頑張ろうと思えてきて、
夕飯はそんなに食べなくてもよかったけど半分以上食べ切り
点滴も外してもらえました
かなり元気になって
ラウンジまで歩けてジュースも買えて回復してきたのが自分でもわかる
LINEの返事もできない状態が続いてたけど
やっと返信ができて、元気だなっと思ったけど
微熱(37.2)くらい出てきてやっぱり辛くなりほぼほぼ寝て過ぎました
でも夕方までの体調と比べるとグッと良くなった