ネコさんがウエットフード食べた後に

口をモゴモゴしているガーン

 

歯に挟まってるような仕草ポーン

 

どどどど、どうしたの滝汗

 

 

 

朝はスープ仕立てのウエットフード

夜はスープなしのウエットフード

(そのほかドライフードも食べてるのでぽっちゃりしております)

 

 

ドライフード食べてる時は特に。

朝のスープ仕立ての時もそんなに。

夜のウエットフード後、私の目の前に来てモゴモゴ。

 

夜のウエットフードを朝食べてるスープ仕立てに変えたけど

それでも少しモゴモゴしてる。

 

 

ネットで調べると怖い情報ばっかり笑い泣き

 

食欲はめちゃあるし、超元気だけど

何かあったら怖いので病院に連れていきました。

 

ネコさんは爪切り程度の時は家から2分ほどで着く動物病院だけど

かかりつけは15分ほどのところに行っていますグラサン

 

 

ネコさんを乗せて運転すると怖いです。

ゲージの中で大人しくしてくれてるけど

もし事故にあったらどうしようとか

LINEでネット受付をしてるけど順番どうか調べたい、

ああ、でも運転中とか勝手に超不安になってしまいますショック

 

 

先生にお口の中見てもらったら

何か出来物があるわけではなさそう、とのこと。

歯肉炎はあるけど、歯肉炎が原因なら

ヨダレ出てたり、ご飯自体痛がって食べないんじゃ。。

 

うーーーん。

とのこと。

 

口の中はよく調べるには麻酔をしてみるしかないんだけど

麻酔するなんて可哀想すぎるえーんそして心配しちゃう。。。

 

ドライフードを普通に食べれるなら様子見しかないかなと言うことで

ホッとしました。

 

 

歯肉炎は初めて病院に連れて行った子猫の頃から言われていて

生まれつきかな、とのことだったのでどうしようもないんだけど

 

一応、炎症を抑える注射を打ってもらいました。

4キロまでだと3000円だけど、

ネコさん大きいので(7キロ弱えーん)4500円。

 

飲み薬もあるけど(3000円)飲ませれる自信なし。

 

2週間効くらしいので様子を見ることになりました。

その間、どっちかだけ痛がってたら診て欲しいのと

何かあったらまた連れてきてください、とのこと。

 

ダイエットフードのことも相談したら

確かに「大きい」ってあせる

 

 

まあ、でもダイエットフードにしたところでたくさん食べたら意味がないから

まずは今与えてる餌の量を減らしてみて、それでもダメなら

療養食のダイエットフードにしても良いかもしれませんねニコと言われました。

 

やっぱり掛かりつけの病院は信用できる。

爪切りだけの病院はすぐお金がかかるようなことを言ってくる気がする。

口内トラブルも麻酔しましょう、歯磨きしましょう。って言ってきたと思う。

 

 

4500円の注射とマダニにも効くノミのお薬を買って7500円くらい。

高いけど、1万弱でネコさんの安全が確保できるのは全然安い爆笑

後1週間様子を見ることもできたけど、1週間不安な気持ちで過ごすのは無理だった笑い泣き

 

 

ネコさんに何かあったどうしようって思う時が一番怖いですネガティブ

 

自分のことも、ネコさんのことも何か心配だったらすぐに病院に行ってます。

なんでもないことも多いけど、

後から「あの時早く病院に行けばよかった」という後悔だけはしたくないので

これからも心配な時はすぐ行くと思うニコ