おいものフラペがsoldout…

結局いつものコーヒー…



​ちっこのブログですにっこり

30代、関東在住、フルタイムワーママやってます

好きなこと:海外旅行、カフェ、お酒
嫌いなこと:家事全般

初対面の人とでも飲みに行けるくらいのメンタルの持ち主

都会のすみっこに2023年新築マンション購入しました
35年フルダブルローンです
返済のために家計管理もしっかりしたい…

よろしくお願いします
飛び出すハート



こんにちはにっこりちっこですニコニコ



夫は昨日飲み会で、今朝帰ってきました絶望

昔はムキーってなってたけど、もう自力で帰ってきて生きていればいいや、と思うようになり(当然わたしのメンタル的に思えない時もあります)、

それから夫のいない夜はわたしも好き勝手やってますニコニコ昨夜もプリッツとチーズ食べながらお酒飲んで寝て幸せよだれ


早起きの息子情報だと、5:55にパパ帰ってきたよって煽り


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


いろいろ残したい記録はあって、でもかく時間が限られててバイキンくん

あっちこっち内容とんでしまうけど、記録なので書きたいことかいとこおやすみ



長男への課金の次は、子どもたち名義の貯金についてニコニコ


実はうちはジュニアNISA気になりつつ手だせずでした(大人のNISAはほんと少額ずつだけどやってる)凝視


毎月2人の子供にそれぞれ学資保険の形でお金を貯めてってますにっこり

長男次男それぞれ約1万×12ヶ月×18年くらい(早生まれの長男と次男では払込回数が違うので金額もちょっと違いますが)

それぞれ大学進学時から総額210万の受取になっていたような。。。



毎月いただける児童手当は全額貯金、

これで15歳までで約200万ニコニコ


あせて約410万がそれぞれの大学費用として準備している額おやすみ





が、、、


今ってわたしたちが通っていた時より学費上がってるんですね爆笑最近知って震えた赤ちゃん泣き




わたしも夫も私大文系学部卒

わたし→実家から通学

夫→一人暮らし


本当にありがたいことに、2人とも親に全額負担してもらって、苦労もせず卒業させてもらってます汗うさぎ

なので奨学金の返済もなく…ありがたい…

だからこそ、子どもたちにはお金の心配なく進路を選ばせてあげたいにっこり


足りない分何かで補填しておかなきゃ…爆笑




ちなみに、生まれた時からお祝いでいただいたお金や、お年玉、あとクリスマスプレゼント(私の親にはプレゼントはお金にしてっていってあります 笑)

は全部別にためてありますニコニコ

これは将来留学したいとか、なんか本人たちの意思でやりたい事できた時に使えるように…




「何気にオレより金持ちな息子たち凝視」by夫


ふるさと納税、今日までがお得だとか。我が家は2人分ほぼ満額達成おやすみあとは年末微調整。

これ気に入って2回目ニコニコ



ちっこうさぎのぬいぐるみ