本日は以前から計画していたキャンプツーリングを実行💨キャンプの達人ドクターからのアドバイスを沢山頂きいざ出発💨🏕⬇️ドクターです


予報と違い今日はここに来るまで、曇りや雨☂️

カッパを積んでいなかったので、まぁ〜まぁ〜濡れました😰キャンプ地に行く前に朝霧高原.道の駅での「RSの集い」お邪魔、9時からの開催になりますが、私が到着したのは9時30にもう30台以上集まってました😮



長野の師匠にもお会い出来ました、師匠は先週ソロツーでSSTRを制覇、なお仲間達は昨日からSSTRを走ってます💨
皆さま無事に完走した模様

RSの集いに来ると、毎回新しい出会いがありますね、今回は同じ81年のRTと遭遇、オーナーの方はドイツベルリンまで行き購入したそうです🇩🇪

その後名古屋のRSのオーナーから、TICさんですか?と声をかけて頂き、ブログを見てますと言われました、嬉しいですね また来年会いましょうね😊 雨もかなり降って来たので、RSの集いも早めに解散となりました、本日のRSの集いはサイドカーを含めて50台以上集まりました😮毎年台数が多くなり盛大になりましたね、幹事さんも大変ですが、喜んでましたね

そしてここから最初のキャンプ地、高ボッチに行きたかったのですが、この雨が気になり行く気が失せてしまい、プラプラと帰宅しながらツーリング💨ここでも雨です☂️

水ヶ塚に行こうとしたら、通行止めの標識が😰どこも、台風や大雨の影響で道が途絶えてますね
水ヶ塚の辺りも天候が良くなかったですが、帰りの足柄峠では雲が多めですが天候もまぁ〜まぁ〜景色の良い場所でワンデイキャンプ🏕😅テントは張りませんでしたが、ひと通り広げました

キャンプ飯に食べようとした、レトルトのカレーご飯はメンティス炊きました🍚けど失敗に終わりました、米が半生でしたが、カレーを掛けて暫くして食べました キャンプ場ならディナー難民になるとこ?😅

ランチの後はコーヒータイム
新しいアイテム、ソロツーならでわのガリガリ、引き立てのコーヒーは美味い😋

くぅ〜〜至福のひととき😉この後はお昼寝zzz
っと 5時には帰宅 キャンプ道具を積んでのプチツーになりましたね😅
さて今年中にキャンプは出来るのか?
でわでわ🤗