去年の10月に駒形に引越ししてから、毎朝通勤する道。
ちょうど信号待ちのところから建設中のスカイツリーが見える。
毎日見てるとあんまり変化はわからんのだが
さっき改めて見るとびっくりするくらいデカくなっている。
ちょうど信号待ちということもあって
私にしては結構マメに写真を撮りためていたので
ここいらで夏休みの宿題。
東京スカイツリー成長日記を書いてみることにする。
(小学生のみんな。ロイヤリティーフリーなんでパクっていいぜ!!)
2009年9月23日
本所吾妻橋までフラフラ散歩に行ったときに下から撮影。
【空樹/豆知識】
土台は三角形だけど、上にいくにつれて円筒形になるのだよ。
2009年11月20日
ちなみに左側の工事現場からちょっとだけみえんのは
浅草名物「ウ○コビル」の先っちょね。
手前のマンションをもうすぐ越すよね~って毎日楽しみに見てたお。
2009年12月23日
2009年も残すとここあと8日!
あとちょっとでマンション超え~。がんばれがんばれ!
♪もーいーくつねーるーとー お正月ー
**********************************************************
こっから2010年ね。
2010年1月7日
これは!!!あとちょっとだお!!!
こっ・・・超えた!!!やたー!!!
【お知らせ】
まるでわが子の成長を楽しむかのように撮影を続けた佐藤。
しかしこのマンション抜きから4ヶ月。
全くスカイツリーの写真がなくなったのである。
私自身の子供の頃のアルバムも
小学校2年生を境にその数を大幅に減らしている。
こんなところまで我親に似たと思うと情けないが仕方ない。
ハーレー五月人形をお楽しみくださいませ。
多分GWなのに金ないしどこいこっかーってまた下までフラっと行ったときの写真。
こんときはお休みってこともあって、本所吾妻橋が人だらけ。
渋滞も発生してたりで
あー、この辺にぎやかになるねなんていいながら歩いて記憶が・・・。
なんかちょっとした変化。
2010年7月11日
あー。なるほどね。
この2ヶ月間はこの展望台みたいのの工事で上には伸びず。
そしてさらに上へ。ぐんぐーん。
・・・というわけで。
なんか親戚の子供を見ているような感覚。
スカイツリーのためにこの辺に住み始めたわけじゃないけど
タイミング的にはものすごくラッキーなのかも。
本所吾妻橋のあたりは何かのんびりしてて大好きだったので
観光客だらけになるのはちょっと寂しいけど
育ってますんで、のんびりと散歩などいかが?
最後に
スカイツリー天丼。
2日前に予約っす。