TVで料理が下手くそな奥さんが、節約レシピに奮闘!!
果たして子供達の反応は?という趣旨の番組を放送していた。
初日~一ヶ月くらい
お母さんの奮闘もむなしく、子供は2口くらいしか手をつけない。
勿体ないからお母さんが子供の残りを全部自分で食うといった流れ。
早く料理上手にならないとね~って
ちょっと待て
私の母親は料理が上手なマザーだった。
シチューにおはぎとか、献立はちょっと(?)変だったが・・・。
とにかく不満はあまりなかったけど
そんな彼女もたまにミスする日もあった。
やっぱり子供は空気が読めず
一生懸命ご飯を作ってくれた母親に
「マズーイ」とか色々クレームをつけるのだが
そんな中傷にもめげず
「全部食べるまで席を立っちゃダメ!!」
と子供を叱るのだ。
まあおいしいご飯を作れなかったという過失はある。
でも、お母さんは私達に
「食べ物を粗末にしてはいけない」
ということをしっかりと教えてくれた。
この先おいしいものばかり食べれるとは限らない。
与えられたものはしっかりと残さず食べる。
こうやって親に教えられなかったら
裕福な時代に生まれた私達は食べ物のありがたさに気づくこと自体
難しいのかもしれない。
親の料理が下手だった。
不幸な事だが、あんなんでいいのか?
母「もういらないの?」
息子「マズーイ、ッペ!!」
といわれたくらいで自分で食ってどうすんだ。
確かに世の中的には少子化で子供は貴重かもしれない。
でもそんなに自分の子供にペコペコしてどうするんだ・・・。
片や子供をゴミのように虐待したり・・・。
極端なんだよ!!!
大切な人を見つけて、家庭を持つのは素敵なことだ。
親に言われて嫌だったことを自分の子供にはしたくない。それも結構だ。
でもそれは子供のためなんですか?
子供を産んだことない私には想像もつかないくらい
子育ては大変なことなんだろうと思う。
けど。
けどね。
お父さん、お母さん。
あなた達が与える事が子供の人生のスタートライン。
思考の大半を占めるんだ。
もっとしっかりしたらどうなんだ。