とても不愉快だ。

 

とても、

とても。

 

そして、どんなに時代が進んでも

こういう男がいなくならない現実が

 

やるせない。

 

私は実の父親からセクハラを受けた経験があるが

その記憶は、56歳の今でも鮮明に残っている。

 

「おぞましい」と感じた不気味な体感。

内臓をえぐられるような気持ち悪さ。

 

あれは、その後の人生にどんなに幸せが訪れても

消えない。

 

心の奥底にヘドロ状に沁みついてる。

何かのきっかけで、思い出してしまう。

 

 

父が高齢になり背中が曲がって来たころに

 

「さすがに死んだらご破算になって許せるのかなぁ?忘れて楽になれるのかなぁ・・・?」

 

自分に期待していたのだが・・・

 

今年父が孤独死してて、

数日発見されなかったのだけれど、

 

かわいそうという気持ちは皆無だったし、

許そう、許したい、という気持ちは

未だ微塵も湧いてこない。

 

それどころか、

死の知らせをきっかけに往時の記憶が出てきてしまい、

嫌~な時間を過ごした。

 

 

性的な攻撃は

間接的であっても、直接的であっても、

すべて、

 

『悪魔的に相手を傷つけている』

 

死ぬまで癒えることはない。

 

性欲は動物の本能。

本能をコントロールできてこその人間。

 

国民を守るという正義。

それを背負っている自衛官ならば、

 

ことなかれ主義はやめて

セクハラをしました、見ました、ごめんなさい、と

素直に言ってほしい。

 

勇気ある男性自衛官の行動を切に願う。

 

 

 

ウクライナ戦争でも

ロシア軍の性暴力がクローズアップされいたが、

そういうニュースを見るたびに心がえぐられる。

えぐられるんだが見ないふりも私にはできなくて、

えぐられながら見ている。

知ってあげられる事しかできないから・・・

 

闘争心と性欲は密接に関係してるのは周知なのだから

その辺のコントロールも、アンガーマネジメントのように

男性自衛官は学ぶべきだと思う。

 

訓練のストレス発散に

女性を弄んでいいわけがない。

 

 

 

22歳の勇気ある行動。。。

 

実って欲しいです。

要拡散で。

 

 

*校正しましたが、思考回路が脆弱なので、間違いがあったらごめんなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから寝ます。

なんで毎日こうなるのか?


起床予定11時。


できれば今度、晴れ予報の朝に
日の出が見たい。


夜ふかしの延長ではなく
21時消灯で。



ついでに。。。


次男くん。

体調が悪い。

凄くだるくて眠たくて。

だから私は家事を復帰。

簡単な事しかできないけどね。


『休養』は、うつ治療の3本柱のひとつらしいが

次男の体調変化に、
かれこれ17年、
一喜一憂してる生活なので

安らぐ暇がない。


夜中(陰陽の陰)は
そこいら中の人の気が休んでいるからか

落ち着けるし
気持ちがいい。






朝が白んで来た。
いくらなんでももう寝ないと…



おやすみなさい😴


随分とご無沙汰しております。

コロナ・ロシア侵攻(戦争)・値上がり・・・

21世紀に疫病と戦争が同時期に起こるなんて

誰が予想できたでしょうか?

 

ワクチンの開発で、人間を救う努力をしている人たち。。。

兵器の開発で、人間を大量殺傷している人たち。。。

 

前者に携わっている人は、

使命感と達成感が味わえるんだろうな・・・

後者に携わった人は、 

後悔、自責の念、湧いてこないのだろうか・・・

使命感や達成感目的だと、恐ろしいサイコパス集団だ。

 

因みにわたし。化学がと~っても苦手。

お茶の間の番組で化学系の内容がでると

知識小2レベルの次男くんに解説してあげたいんだけどぅ

記憶がごっそりなくて、できない。情けない。

 

毎回「あれ?これ学んでた時、インフルにでもなって休んでたかな?」と、言い訳をする。情けない。

 

だが、今のこの状況で、実感として、

『化学は、恐ろしい』 と思えている。

 

使い方を誤れば「人を化かす」学問になるんだ・・・

 

わたし、化学がちんぷんかんぷんでよかった(肯定)

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

さて。
今日の本題。
 
韓国の映像文化にどっぷり浸かっているワタクシ。
 
今日は、ポン・ジュノ監督の
 
『母なる証明』 を紹介させてください。
 
 
ポン・ジュノ作品といえば映画「パラサイト」が有名ですが、
それ以前の映画もこれを機に見てみたいな~音符 と思い、
2本見ました。
 
そのうちのひとつが「母なる証明」です。
 
主人公「母」の息子(大人)は知的障害者で、
ある殺人事件の容疑者となってしまい・・・
母は息子の無実を固く信じ奔走します。
弁護士を捜したり目撃者を捜したり。
 
ラストに近づくにつれ、不意打ちをくらったような展開になり
 
びっくり? うそでしょっ!? ま・・マジ!?」 に。
 
 
ポン監督特有の、
あの、独特な陰鬱感で映画は終わります。
 
 
この映画で、ある描写がワタシの胸を刺しました。
 
ある晩、酒に酔った息子はある出来事に遭遇し
酔いもあってか?情緒が不安定になり
家に着くなり母の寝床に滑り込みます。
 
その時、
右手が母の乳房のところに行くんです!
 
どっっきーーん!!ガーン
 
ワタクシの見間違えでなければ、イクンデス!
 
この演技はどこから来たんでしょうかね?
演出、誰なんでしょ?
 
自閉っこあるあるなんでしょうか、おっぱい触るの?
 
折に触れ「自閉 アスペ 大人 母の胸をさわる 安心」
などで、検索かけて20余年。
 
未だ解明できてないこの仕草。。。
 
『大人自閉っこが母のお乳を触って安心しようとする絵面』 を、うち以外で見たのが、初めてだったので~~
 
強烈ぅ~  でした汗うさぎ
 
 
 
映画好きな発達ちゃんのママさんパパさん
よかったら、ご視聴くださいね。
(フィクションとしてお楽しみください)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

これから就寝するという
ルーズなウツ子。

韓ドラ沼に落ち
向け出せない。

と、いうか、
抜け出たくないから
困っちゃう。

早寝早起きを習慣付けなきゃ
この頭の、
まるで大熱にうなされた後の様な
鈍チンの感覚は
良くならないよなぁ…

と、

毎夜、後悔が残る。

記憶の小箱も、
ガタがきてるからだと思うけど…

今日中に寝る!ぜったい‼︎

と日中硬く心に誓うのに……

どうしてもできない。

次が気になる、えっ?ここで終わっちゃうの〜もあるので

こういう脳調(頭の調子)の時に訪看さんと話すと、帰られた直後、

なぜかわからないが、
気持ちがズーン、ナーバスになる。

なぜはてなマーク


この【理由なき気分の落ち込み】は、

昨晩から続く。

今も頭はぼわ〜んとした状態。

耳たぶを引っ張ってもつねっても感触がない。


人にこの状態を伝えるために、ワタシはよく


「39℃以上の熱が下がった後に頭がぼーっとしてますよね。あんな感じです」


と説明するのだけど、


なんかこのところ、ずーっと、ぼーっとで、

冴えない。


時空が先に進み、自分は置いてけぼりで、

私の姿は霞んで見えてる…… 

そんな感覚なのだ。


晴れの日の温かい時間帯に、

住まいの外周をちょびっと散歩したいなぁ〜と、思う瞬間があるけど、


パジャマを脱ぐ気持ちにはなれない。


着替えが負担ということは、ワタシ的には

まだ体を休ませるべし、、なんだなぁ。



訪看さんとの会話。。。


お母さん

「なにか気にしてることとかありますか?


ぽってり苺

「ん?… なんだろう……?」


ぽってり苺

次男くんが少し落ち着いてきたみたいです。

数日間接触しないで孤食してました。


お母さん

「孤食いいじゃないですか。前はダメとか言われてましたけど、家族でワイワイ喋りながらも楽しいですけど、孤食で食べ物をちゃんとみて食べるのもいいことなんですよ」


ぽってり苺

昨日久々に夕飯一緒に食べました。息子に

「孤食してみてどう?寂しいとか味気とか、思わなかった?」と聞いたら「ぜんぜん」て言われちゃいました。


ぽってり苺

ワタシは一緒に食べたいんですけど…

「おかあさんの食事を考えなくて済むから楽」と言われ(内心を言ってくれた)、

やっぱりそうだよね、そうだったよね… と。


ぽってり苺

次男がストレスに気づいてくれたことは嬉しいんす。

ぽってり苺でも、長男であんなことがあって、ついこの前までダメージ酷かったのに、休む間もなく今度は次男の反抗期⁉︎……って、、、

ぽってり苺追いつきませんアセアセ感情がえーん


ぽってり苺新居に移って、ふたりでのんびり好きなことして、病気よくしようねと言ってたんですえーん





お母さん

もう、次男くんのことはいいんですよ。

いちごさんは自分の身体の事だけを

考えてくださいね。


お母さんそのために所長さんや私たちが

お手伝いしますから。




確たる療育の知識も得られず

自分の拙い力量で、ハッタリで育ててきた。



イメージは、天空の城ラピュタに出てくる

【盗賊のママと息子たち】みたいな感じの

私と息子たちだった。


急に、距離を取れとか、気にするなとか、

言われても


ほっこりキラキラ「ママ〜 ママ〜」って言ってた子たちなの。



ぽってり苺「いい歳して、甘えるんじゃないよっ(盗賊ママ風に)」って、ピシッと、突っぱねたこともあった。




ずーーっとウツ病が治らない母と暮らすのは、

コレが当たり前だったにせよ、

息子たちの【心の足枷】になってだんだなぁと、

予知はしてたけど…してたけど……ぼけー



一緒にいるのが苦痛で出て行った長男。

一緒にテレビ見てて質問したら、「自分の感情を表に出せと言われた、ウザイ」と言い出す次男。



コレが自閉系の巣立ち方なの?


いちいち心が痛むのは

私がウツで脆いから?



結局…


毎晩、私は足早にリビング兼次男部屋を離れ、

自分の部屋に篭る。

先に寝る次男の「おやすみ」は、

聞かれなくなった。



忘れんぼ脳の長男は寝る時間が近くなると、

階段を昇降するたびに、

「お母さんお休みなさい、お母さんお休みなさい」

と、5〜6回挨拶してたな。


それが変だなんて、私は感じなかった。

クスクス笑いながら「なんかい、いうねんっ」と

芸人のツッコミをしたり、

こちらも おやすみ〜×6  を合いの手のように

交わしてた。


次男も杓子定規な子だから、機嫌が悪くても、

おやすみのあいさつは必ずしてくれてた。

「挨拶はしないといけない」という彼の仁義。



精神障害者×3人の家族。

片寄あって、支え合って、ケンカもして、

各々の個性を、認める努力、許す努力、し続けて

母が死ぬまで、そんな風に生きてくんだろうなと

2019年まで思ってたから……


なんでこんな事になってるのか…

ただ涙がでてきたしょうがない。


これで、つらくてロラゼパムを飲む有り様。



そう遠くない時期に、ワタシ、ひとりで生きていかなきゃならないんだろうなぁ……ぐすん


離れてあげることが

次男への最後のギフト……ぐすん?



ワタシは、アニメ映画「サマーウォーズ」の

あのおばぁちゃんみたいになりたかったんだ。

あんな風に、子ども、孫、ひ孫と親族が増えて、

お盆にみんな集まって、苺ばぁちゃんは、

その子らを、ずずずぃーっと眺めて、

しあわせ、しあわせ、長生きして良かった…



はーぁ、言ってみたかったです。



おしまい