皆さまお久しぶりでーすチュー


地味ーに生きてましたウインク

日本、クソ暑いです。

梅雨時期の湿度の高さには毎日うんざりしたし、

天気が良くなったと思えば暑すぎて外で遊ぶ気無くすし。

エドモントンの気候、私には合っていたなぁ。

冬は痛いけどねニヤリ


さて、今日はこどもの話をば。

子どもたちも大きくなってきたので

チビ①を娘、チビ②を息子に表記替えしますニコニコ


もしかしたらフォロワーの皆さま方のなかには

チビ②って男の子だったの?!って方もいらっしゃるかもしれませんね。


4歳の息子は長髪男子です。


我が家は私も夫も天パ。
なのでこどもたちもクルクルでした。

娘は小さい頃大仏→名古屋嬢みたいなクルクルで可愛かったです照れ8歳の今は後ろはかなりストレートっぽく落ち着いてきました。前髪はもしゃもしゃだけど。
娘のクルクルに比べると大したことないけど
息子もクルクル↓
前はみんなにオスカルみたいって言われてた。
平たい顔のオスカルニヤニヤププッ

息子は生まれてから一度も後ろ髪を切っていません💦
小さい子の天パのクルクルって見た目かわいい感じもあって切ってなかったんです。

実は面倒臭い気持ちもありました。小心者の私には海外で髪を切るということのハードルが高くてチーン男の子は2ヶ月に1回くらい髪を切る必要があると聞き、伸ばしとけば切らなくてもいいかなーって気持ちも正直ありました。

でもね、このクルクル頭のおかげで声をかけてもらうことも本当に多々ありました。知らない人がよく話しかけてくれるんです。私のコミュニケーション潤滑剤にもなってるんだな照れ

本当によく聞かれましたよ。
髪切らないの?って。

いや、周りから見たら素朴な疑問ですよね。
私もおともだちでいたら聞きたくなるし、別にいいんです。それ自体は明日の天気何?くらいの世間話と同じだと思っていて本当に気にしてないですよ。

ただ、なんで男は髪を短くするものってなってるんだろうって思う気持ちもありました。
邪魔じゃない?っていったって髪の長い女の子には何も言わないじゃない?
謎だ。

カナダに来ていろんな国の人いて
いろんな洋服着てたり、宗教上のもの身につけたり
なんてのはたくさん見てきて
でもそれぞれリスペクトされてる感があって
それだけじゃなくて根本的にカナダって日本よりも男女という差別が少ないなって思ってるんですが。

髪は男は短くというベースは変わらないのか…
世界中、判断基準は洋服<<髪型なんだな。

そして夫からかけられるプレッシャー。
「ねぇいつ切るの?」
「ちょっと髪長すぎるんじゃない?」
「もうそろそろ切ってもいいんじゃない?」

この「切れ」とは言わないが
「切ったほうがいい」感がバリバリ伝わってくる
プレッシャーw

わかってる。
長いのは私にもわかる。
長髪が似合うようなイケてる顔でもないし
我が子がこうなる前は長髪の子みたらおおって思ったと思うし。
でもさ、本人が切りたいっていったら切ってあげようじゃんねぶーと私も開き直り。

同じ髪の長い男児を持つママと語り合えて
想いをわかってもらえたときは嬉しかったですお願い
数少ない長髪男子のママと話をしたり、ブログを読ませてもらうのが私の心の支えw

ま、それでもね、長くなってクセが少しずつ緩くなってきて、私も娘も息子も髪が長くて頭を洗うのや髪を乾かすのがまずまず大変だったので
何度か切ろうと思ったんですよ。

でも今度は物心ついた息子本人から髪切りたくないと言われました。

クルクル長髪がカワイイと思った姉に髪切ったら猫になれないよと吹き込まれた模様。(猫好ききょうだい)
髪切ろうか?と聞くと猫になれないから嫌だというようになったので、本人が切るというまでは放っておこうと決めたズボラ母ですニヤニヤ

そんな状態の4歳男児を連れて、日本へ帰国したのでした飛行機