ブログネタ:マスカラはロング?ボリューム?それともカール派? 参加中私は【2】太く長いボリュームタイプ派!
長さは必須!
それにボリュームもプラスされたら尚嬉しい~
自マツゲにそろそろ限界を感じてる今日この頃です…
先日行った韓国にて、韓国コスメだけでは留まらず。。。w
↓購入しちゃいました
ヘレナ ルビンスタイン
プロディジー P.C. セラム
先進エイジングケア成分、植物の始原細胞に着目した美容液。海から陸へと劇的な進化を遂げてきた、太古の植物・オセアニック クリスタ。ヘレナ ルビンスタイン研究所は、その抵抗力と生存能力の源である始原細胞を、美容液の1滴1滴へと独自に配合しました。
なめらかで若々しい印象の肌へ。
プロディジー P.C. クリーム
先進エイジングケア成分、植物の始原細胞*2に着目し、さらに「肌ディフェンス」にフォーカスしたクリーム。
ビタミンCを豊富に含むと言われている果実から取れるエンブリカエキスで、日々の外的ダメージから肌を守り、オセアニック クリスタの始原細胞の作用を存分に引き出して、ハリ、ツヤのある、輝くような弾力感あふれる肌へ。
と…
ラッシュ クイーン コブラブラック WP
根元から立ち上がる、美の上昇線
息をのむ、射止めるまなざしへ。
狙った獲物を逃さないコブラのように、見る人の心を射止めて離さない。
根元から立ち上げる圧倒的なリフトアップボリュームで、魅惑のまなざしを生み出します。
プロディジーは、以前ファンデを購入した時にサンプルをいただけて、とっても気に入っていたもの
つけた瞬間からキメが整うような感じ
ベターっとしすぎず、お肌ヨワーな私でも気持ち良くつけられました
お値段が…と少し躊躇したけど、このボリュームなら納得かな…という感じで購入を決意
ドル安だし
美容液はランコム・ヴィジョネアセラムをフランスで購入し損なってしまったので、今度こそ絶対に購入しようと思ってたんだけどね…
どれでも3点購入でセラム15ml(←写真はこれ)&ポーチプレゼント(ロッテ免税店)とのことだったので、思い切ってセラムも購入
プロディジーのセラムとーっても良かった!!
スルスル~っと伸びるテクスチャーが、つけていて気持ちいい~
むしろクリームより気に入ってしまったかもw
クリームもね、ドゥラメールと悩んで悩んで…
結局プロディジーにしちゃった
これからの季節、ドゥラメールだと少し重たいかなぁ~と。。。
今年の冬にはトライしてみたいな
オマケに貰った15mlのセラム、小さい?と思いきや、伸びが良いので結構長く使える~
(ポーチはイマイチw要らないw)
コブラブラック(マスカラ)はまだ使ってないけど、2011年VoCEの秋冬マスカラ部門で1位だったので期待大
クリニークのマスカラは使用したことがないのですが、評価も高いのでロングボリュームタイプのラッシュパワーボリュームマスカラを試してみたいなぁと思いました
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
昨日のmomoさん
未だに脱走を企て中…
昨日は初めてノブに手をかけようとしておりますた…
一生懸命、手を伸ばしているところは可愛いくて笑ってしまったけど
実は笑い事じゃない?
自分で開けてしまうのは時間の問題だったりして

根元から立ち上げる圧倒的なリフトアップボリュームで、魅惑のまなざしを生み出します。
プロディジーは、以前ファンデを購入した時にサンプルをいただけて、とっても気に入っていたもの
つけた瞬間からキメが整うような感じ
ベターっとしすぎず、お肌ヨワーな私でも気持ち良くつけられました
お値段が…と少し躊躇したけど、このボリュームなら納得かな…という感じで購入を決意
ドル安だし
美容液はランコム・ヴィジョネアセラムをフランスで購入し損なってしまったので、今度こそ絶対に購入しようと思ってたんだけどね…
どれでも3点購入でセラム15ml(←写真はこれ)&ポーチプレゼント(ロッテ免税店)とのことだったので、思い切ってセラムも購入
プロディジーのセラムとーっても良かった!!
スルスル~っと伸びるテクスチャーが、つけていて気持ちいい~
むしろクリームより気に入ってしまったかもw
クリームもね、ドゥラメールと悩んで悩んで…
結局プロディジーにしちゃった
これからの季節、ドゥラメールだと少し重たいかなぁ~と。。。
今年の冬にはトライしてみたいな
オマケに貰った15mlのセラム、小さい?と思いきや、伸びが良いので結構長く使える~
(ポーチはイマイチw要らないw)
コブラブラック(マスカラ)はまだ使ってないけど、2011年VoCEの秋冬マスカラ部門で1位だったので期待大
クリニークのマスカラは使用したことがないのですが、評価も高いのでロングボリュームタイプのラッシュパワーボリュームマスカラを試してみたいなぁと思いました
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
昨日のmomoさん
未だに脱走を企て中…
昨日は初めてノブに手をかけようとしておりますた…
一生懸命、手を伸ばしているところは可愛いくて笑ってしまったけど
実は笑い事じゃない?
自分で開けてしまうのは時間の問題だったりして

