ブログネタ:朝のコーヒー、夜のビールどっちが好き? 参加中私は朝のコーヒー派!
早起きした朝ほどコーヒーが欲しくなりますね
旅行の時も必ず朝のコーヒーをいただいてました
かなり疲れが溜まってきて、もうコーヒー無しではキツイ~
朝は全てバイキングでしたが、パンがとっても美味しくて…
パンとコーヒーは午前中の活力になりました
ということで…
5日目
早朝のシャイヨー宮より逆光のエッフェル塔をw
車窓にてパリ市内を観光しながら…
ルーブル美術館へ

ピラミッドの中は中央入口
映画「ダ・ヴィンチ・コード」でも、ここの入り口から中に入ってます
アフロディテ(ミロのヴィーナス)
こちらは足元にあるメダル
パリ本初子午線(地理的座標)というものを標すものだそうですが、
「ダ・ヴィンチ・コード」に出てきてからというもの盗難が相次ぎ、残っているのはここだけだとか…

ズラーっと絵画
でも迷子になるまいと添乗員さんについてくのに必死w
人・人・人…すごいです(スリにも注意w)
サモトラケのニケ
ガイドさんのイヤフォンガイドのもと色々な絵画を鑑賞し…
ついに!!
モナリザ
この絵だけは、周囲数メートルにグルっとロープが張られており近づくことができず、
ガラスのケースに入ってました
思いのほか小さくて…ズームを使ってやっと撮れました
人集り!!
どうにか最前ロープまでたどり着きモナリザさんをバックに一緒に写真を撮ることができましたw
かなり必死だった~w(スリ対策も含めてw)
見るまでは、どっしり構えたニヒルな微笑み…みたいな、そんな勝手なイメージでいたのですが
実際のモナリザはとても綺麗な人でした
ナポレオン一世の戴冠式

カナの婚宴
ランチは中華でした
中華はどこへ行っても美味しい~
ここから、バスにて少し移動し…
絶対に行きたかったところ
ヴェルサイユ宮殿へ

一般の入口も団体の入り口も激混み~
お庭はチラっとしか見れず…残念
マルスの間
モーツァルトが演奏していたこともあるそうです

アポロンの間
ルイ16世の肖像画

戦争の間
ここにあるルイ14世の肖像が「ベルサイユのばら」のモチーフとなっているそうです
そして…
鏡の回廊
ひゃー煌びやか~
ルイ16世とマリーアントワネットの婚礼舞踏会が行われた場所
シャンデリアも天井画も彫刻も全てが美しい~
ここの窓から綺麗な庭が見れたそうなんですが、夢中で写真を撮っていて見れなかった~
ものすごく心残り…

王妃の寝室
マリーアントワネットが使用していたお部屋
ロココ調のデザインは可愛くて素敵でした~

マリーアントワネットと子供たち
これだけ煌びやかな宮殿の中にいると、現実とは思えない不思議な感覚
作り物なんじゃないかと思ってしまうのですが、
本当に当時使用していたのですもんね~
ガイドさんが、ある部屋で
「このドアからマリーアントワネットを捕えようとする方々が入ってきまして…」
と説明されて、ゾっとしました
その時マリーアントワネットは何を思ってここにいたのか…
今の私には想像すらできないけれど。。。
その時確かに歴史は動いたんだなぁと…
宮殿の表と小さな裏を垣間見たような、そんな気がしました
ここへ来れて良かった
時間が限られていて、駆け足になってしまったのが非常に残念ではありましたが、
見るべきものはしっかりと見れたので満足かな…
あ、贅沢を言えば、庭園が…見たかったな。。。
お土産屋さんに寄って、少しだけ自由時間
急に自由時間になったから、どうしようかと思っていたんだけど、
近くにあるオペラ座を見に行こう!!
ってことで…
夕方で若干暗いですが、記念撮影

中は明日じっくり見ようね~ってことで


夕飯は…エスカルゴ~!!
初なので食べれる嬉しさと不安が半々w
でも、意外とイケました![]()
というかパセリとニンニクのバター味が強いから、全然クセなんて分からずにペロっと食べられた![]()

鶏のササミのグリルとフェットチーネ
まずくはなかったです
と、デザートはフロマージュのムースでした
次の日からは!!
ついに、フリータイム
最終日の飛行機の時間が夜だったため、奇跡的に丸2日フリーという…![]()
ドキドキですが、まぁ何とかなるか。。。
観光も含めて効率よく回れるといいなぁ~と考えながら深い眠りにつきました
6日目につづく…

