11月〜風邪を3周くらいしていたもふ(幼稚園&保育園入園あるある入園後、何かしら菌をもらってくる
兄弟がいる子が多いクラスなのでみんな鼻水垂らしていて避けられない状況)

ようやく落ち着いてきたと思ったタイミングで3学期の始まり
昨年の夏、喘息の診断も受けており
夜間明け方吸入機を使うことも多々あるので、残りの冬季も元気に過ごせたら良いな。
咳で起きてしまうのは本人も辛いので。
かかりつけ医で1週間レンタルしてから購入した吸入器が使いやすい。
私も風邪をもらって、声が出なくなってから今日で8日目(たまに微熱)
その間に夫は謎の39度の高熱
(原因不明のまま2日で治りました)

私は年明けに耳鼻科に行くと、声帯(咽頭?)部分が風邪による炎症でむくんでいるので治るまでに時間がかかるかもしれないとのこと。
抗生物質や風邪薬をもらって帰宅。
ネットでも声の治し方を調べると
わかってはいるよ?
声帯を安静に。
でも子どもがいると安静にできませんよね

声が出ないのに無理して話そうとしたり、「それダメだよ!」なんて言っちゃうから治る気配がしません。。。
今年に入ってからまともに人と話せていない。。
さすがに外出しようと1回だけもふを連れ、薬局と公園へ寄った時に、知らないお母さんやおばあさんに話しかけられ
身振り手振り(笑顔で会釈したり)したものの、きっと冷たいお母さんだなぁと思われただろう

そこからは
「風邪をひいていて声が出ません」
と書いた紙をやむを得ず外出する際は持参するように

持参している時に限って人に話しかけられないけど

そんな昨日、ブロ友さんの723*さんが教えてくださったコエキュアという漢方薬を探しに薬局へ。
無事にコエキュアを買えました
!

その他日用品の買い物もして、お会計をすると店員さんが
「お大事になさってください」
と一言。
会計中に声が出ない私に気づいたのか
それともコエキュアを見てそう思ったのか
さりげない気遣いと優しさが嬉しくて思わず振り返り、会釈を。
8日間ほとんど自宅にいるので、人とのやり取りがしみる‥‥!!
この店員さんの声掛けで、心がホクホクしました

嬉しかった気持ちを共有したかったので、帰宅後夫に一生懸命耳元で伝え(こういうことをしているから治らないのかも
)、ブログに残しています。


と無邪気に言ってくれるもふに「ママも大好きだよ」と言葉で伝えたい。
あ〜話したい! !


他にも何か良い方法があったら教えてください
