気づけば先月で引っ越ししてから1年経っていました。
生活にはだいぶ馴染んできて、平和に過ごしています。





一軒家に引っ越してメリットだなと思ったことは

クッキー子どもがいくら騒いでも気にならない
以前はアパートの2階だったのでジョイントマットを敷き、下に音が響いていないかヒヤヒヤして過ごしていましたが、気にならないのがストレスフリー。
室内で乗り物を乗り回したり(床に傷はつきますがあせる)寝る前に木琴や大音量でピアノを弾いても音漏れしない=私が怒らなくて済む←
今朝も鬼ごっこをしてゼーゼー汗

クッキー上に関連して、暑い期間や室内で過ごさないといけない時もどうにかなる。
以前住んでいたアパートがものすごく狭かったので、こちらに引っ越して体調を崩してもある程度敷地があると庭で砂場やプール、虫探し。
室内でもかくれんぼや鬼ごっこ、1日‥いや1週間室内でもどうにかなる(私は発狂しそう泣き笑い


クッキー壁や床を傷つけても心理的ダメージが減る←
自分の家なのでね。
小さい子がいるとなると、もはや守るほうが大変。

クッキーインテリアを自由に考えられる
夫は変わらずお花が好きなので、家の至るところにお花をピンク薔薇

下の矢車草は、夫とそこら辺の空き地から摘んできましたあせる

雑草と一緒に生えているからか、とても長持ち!




こちらは夫がどうしても欲しいとおもちゃの森美術館で購入したもの


可愛らしい紫陽花とカタツムリ。

家族で檜原村のおもちゃの森美術館が好きです

新宿のほうは行ったことがありませんが、檜原村は東京でも小旅行感があって、室内もほっこりしていて優しい時間が流れます。


壁に穴も空けられるし、自由に貼れるのはストレスフリー。

 5月は兜を





デメリットあせる

ドーナツいちいち2階に上がるのが面倒
今まで2階建ての家に住んだことがない為(実家は平屋)洗濯物を干すのも、着替えをするのもわざわざ2階に上がることが面倒=運動不足です。
住んですぐ→「この家は売るかもふにあげて、将来は平屋かマンションが良いね」って夫と話しています←


ドーナツ自治会面倒
入らなくても良いらしいですが、入らないとゴミ出しができないとかしづらいとかで結局今年も更新費を払ってしまったあせる
今月はゴミ当番で、ゴミ回収が終わった後のネットの片付け等を行っています泣き笑い
このご時世回覧板で情報を伝えるメリットって。。。
我が家では、ご近所の安否確認の仕事だと思って回しています。(7〜80代の方が多いので)
班長になった時の集金も面倒だなぁ。
うちの町は免除?になっていますが、田舎だと道路のゴミ集め、除草の仕事もありますあせる


ドーナツローンと固定資産税が怖い
毎月払うローン、家は敷地も狭いのですが、固定資産税ってこんなに取られるの?という額の請求。
同時にやってくる自動車税。
5月は怖いです。


ドーナツとにかく虫、虫、虫
冬以外虫との戦い。

もう一体何百匹の虫が犠牲になったことだろう。
それくらい家に住むということは虫との戦いであるということを思い知った1年でした。

アパートでは3.4年ヤスデの侵略に悩まされ
引っ越して解消されたと思ったら、虫虫フェスティバルでした泣き笑い

今年は去年の恐怖からまず家の周りの隙間を塞ぐ作戦に!


​この隙間が虫の温床でした驚き


去年出てくるわ出てくるわ、ダンゴムシの親子達。
その他名前もわからない色々な虫。。。
家を購入した不動産=友達に連絡して、ダイソーに売っている隙間テープ(防水用)をはめ込みました。
だめだったら業者さん呼んでセメント流すとか‥にっこり


玄関には防虫対策の為にハーブを植え
窓にはコバエ防止用の物を。
それでも消えないコバエ。

もうコバエは良いや。
何匹見つけようがみんな翌朝にはご臨終しているので、放置(見えないフリ)をすることにしました昇天

子どもが虫好きになったら敷地内でよくわからない虫が沢山とれることでしょうにっこり

とにかく今は室内にムカデが入らないことを祈るばかりですお願い


メリットデメリットはこれくらいでしょうか。




ここからは引っ越してから少しずつ増やしているお気に入り小物達をジンジャーブレッドマン


ジンジャーブレッドマン観葉植物達〜


突然ですが私は日本代表、植物をすぐ枯らす女です←

絶対に枯れない!と言われ育てたミントも枯らす女です。

なので私が水をあげていた観葉植物は皆ダメになりました驚き

今は夫が全て管理してくれていますあせる


それにも懲りず、最近この子を迎え入れました




​大葉〜(枯らす心配もあるので

とりあえず100均の鉢植え)


ベランダでは過去に蜂の巣を作られ飛散だった為

室内で大葉を!と思いYouTubeで勉強し、2.3回収穫したものの。。。


すでに枯らす女発揮汗
元気がないので夫に託しました泣き笑い
「もう植物は増やさないで」と言われました悲しい


ジンジャーブレッドマン小物編

​観葉植物用スプレー&ケトル?


先日ママ友と都内インテリア巡りをし、ナチュラルキッチン、MOMONatural、unicoをキャッキャ言いながら回りました飛び出すハート


こちらはナチュラルキッチンにて購入。
置くだけでおしゃれクローバー(使うのは夫ですにっこり


ピンクドーナツお気に入りアクセサリー置き場

10年程前に購入した動物の指輪入れ?

先日ビビビ!ときて購入した、きのこ形の小物置ききのこ(ブロ友ちゃんにもプレゼント♡)


ブロ友おかめちゃんから誕生日祝でいただいた、金木犀のピアス。

お気に入りの物を飾っています。


その他のアクセサリーは2階の寝室に飾っていますが現在改装中。。



ピンクドーナツ?枠

​unicoで見かけたコレ

ネッシーなのかなんなのか‥。

磁石になっててピンをまとめられるだけというアイテム。

だけどなんかジワる。




けど、ここに来て使い道が!!!

​もふの重機!!


重機シリーズ、マグネット仕様機のマグネットの部分が本物だったので家でもマグネットの仕分け作業ができるようになりましたニコニコ!!


その後、砂場にマグネット仕様機を持って行ったら砂鉄がくっついてしまい、現在砂鉄だらけのマグネット仕様機に=自宅が砂だらけになりましたにっこり




クッキークッキークッキークッキークッキークッキークッキークッキー



入院してから早1年半‥
またくも膜下になったらどうしようあせる
すぐ血中酸素が測れないと怖いな‥とネイルをやめていましたが泣き笑いネイルサロン高いもん‥

可愛いパッケージに惹かれ買ってしまいました。
別にPRではありません。ただの自己満です←
久々にネイルするとテンション上がるものですね飛び出すハート

自宅でジェルネイル、楽しかった〜マニキュア
オホーラのネイル、可愛い!

ジェルランプはスリコの物。
自宅でオフできるの有り難いシャンプー





不器用でガタガタだけど、満足マニキュア


これから苦手な夏がやってくるので、わくわくする物を見つけてどうにか乗り切ろう作戦です!