今週は関東で雪が積もりましたね〜雪だるま



私ともふは1月〜ほぼ毎日歩いていますグッ
目指せ毎日10000歩スニーカー
何せ寒いのが得意な2人なので、夏に出られない分‥といったところでしょうか。(くも膜下の影響で2年間運転禁止なので歩くしかない悲しい
今年は暖冬なこともあって、極暖ヒートテックの出番はないまま、腕まくりして歩いています汗(速いペースで5000歩以上歩くとホカホカしてきますよね?メラメラ私がおかしいのか‥)

都心だと電車やバスで駅を使うのであっという間に10000歩超えますよねびっくり
なんだかんだ、車を持っている田舎より(すぐ車に頼ってしまうのであせる)都会に住んだほうが健康的だなぁと歩いてみてつくづく思いました。



雪が降った日もお散歩雪だるま
この日はさすがに寒くて手袋導入手袋




お散歩雪だるま




雪のザクザクが楽しいようで3日間沢山歩き回り



砂場用のブルドーザーを持って雪遊び雪だるま



私は張り切って雪だるまも作りました雪だるま


雪だるまの顔って作るの難しいのね。。。




現在2歳4ヶ月にっこり

最近は毎日外遊びで‥スニーカー

突然の砂場ブーム。

永遠に「プリン」を作る毎日プリンプリンプリン

保育園でも公園でも泥だらけ泣き笑い

幼稚園の節分イベントも1人「砂場で遊びたいの大泣き!!」と豆まきせずにプリンを作っていたもふですプリン(お面や豆は持ち帰りました〜節分



やっと子どもちゃれんじでもらった砂場セットの出番が!

この日は大きな公園に行くまでに12000歩。



幼稚園の焼き芋イベントでも芋は食べず、砂遊び立ち上がる(お芋は私が美味しくいただきました‥焼き芋

明日はママ友達と日中大きな公園で砂場遊びです‥にっこり泥だらけになっても良い服装で行こう。






話は全く関係ないですが、

夫にパパ友ができました指差し


私のママ友のご主人なのですが、1ヶ月検診の時から毎回ママさんと一緒に参加されてパパ友探しをしていたので、夫に「友達になったら?」と聞いていたのですが、「友達は別にいらないよ〜」

と断られており。



私が入院中に支援センターと児童館でママさんと話す機会が増え(誰にでも話しかけるタイプなので私より知り合いのママさんがいるレベル泣き笑い

ご近所さんからの助けもあり



「知り合いがいるのも良いことだな‥」

と思ったらしく

みんなで遊びに行ったらご主人と意気投合してライン交換までしていたにっこり

という経緯です。

いつの間にかラインしていたりとかなり良好な関係。


私もこのパパさんは話しやすくて好きなので、もふ家にとって初めて家族ぐるみで遊べるお友達ができましたうさぎのぬいぐるみ

同じ月齢の男の子がいるご家族なので、近々埼玉の鉄道博物館へみんなで一緒に行く予定ですバス





クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー



さて、本題ですが、もふ家

家を購入(契約)しました。



「家、気になるね。探してみようか。」

「ここに住みたいね!」


の流れまで1ヶ月ちょい泣き笑い泣き笑い泣き笑い

今年に入ってから家を探し始めて1ヶ月以内に決めましたあせる

こんなにすぐで良いのかと思いますが、これもご縁とタイミングということで、購入までをまとめます。



ちなみに家は建売一択派です。

貯金と今後のローンを考えて出した結果がこれ。



一生賃貸で良いやと言っていた夫が家に興味を持ち始めたのがもふが生まれてから。


「子どもがいると、家があったほうが良いよね」

そんな話をしつつも、特に行動はせず2024年。



きっかけは散歩中に中古物件がリフォームされて売っているのを見たこと。



そこから仕事の合間に猛スピードで不動産会社を調べ、店舗選びと見学とローンシュミレーションの話し合い。


私は毎日もふをベビーカーに乗せたり一緒に歩いたり、ひたすら近所の物件とご近所の様子を伺いに。


なので私の1月の歩数は毎日10000歩程行っています爆笑

近隣の物件にすごく詳しくなった看板持ち




結果、4棟新築物件を見学し、家を決めました。




決まった流れが私らしいのですが


ポケモンgoがきっかけで家が決まりましたにっこり


仕事もポケモンgoがきっかけで紹介してもらい

初めてできたママ友も、ポケモンgoがきっかけで今でも仲良し



ポケモンgoで人生変わるんだ‥と日々実感しています。




不動産屋で3棟の物件を見学したものの、

どこかピーンとこなく、もう少し探してみようか。と別日に3棟の見学予約をしていたのですが




その見学前日に地域のポケgoフレンドさんとキラ交換をする約束をしていて

「明日家を見学しに行くんだ〜」

と何気なく写真を見せたら



「もふちゃん、その1軒目、うちの会社が建てた家だよ!買う買わないはともかく、仲介手数料がかかっちゃうからうちの会社から内見したほうが良いよ。」

と。


最初はセールストークかと思いましたし、「見るだけで買うかわからないよ〜。他にも見学に行くし‥」と話していましたが





中に入ったら「ここに住みたい泣き笑い」と思うようなお家で‥


壁がグレーのくすみカラー

トイレがくすみのレンガ模様

ダウンライト多めで光が優しい

床の色良し

玄関広め

グレーの食器棚と食洗機が備え付け済

セキュリティしっかり(防犯カメラも設備)

周りが静かだけど、今と変わらず家から電車が見える




もふが友人に懐いていて(何度かキラ交換で会ったことがあるうさぎのぬいぐるみ

2階で楽しそうに鬼ごっこしているのを見て

家族で暮らしているのが想像できました。


これが「ピンとくる」という感覚なのでしょう。



内見が終わり、帰り道で「あの家に住みたいね」

と意見が一致した為、数日後契約の流れに。

契約するまでに朝晩の様子、ご近所の様子を何回か確認しに行きました。

家を買う際立地も大事ですが、とにかくご近所の様子は大事だと思っているので(お互い田舎暮らしなので尚更)

友人にも話を聞きつつ、両隣、お向かいさん、一通りどんな住人かも把握した上で、慎重に決定しました。



建売なので、契約前にオプションで何をつけたいのか相談。

家2階に室内物干し竿をつけたい

家全部屋にシャッターをつけたい

家リビングのダウンライト数を増やしたい

家ベランダの別方向に物干し竿をつけたい


これらを追加で見積もってもらう予定でしたが



友人の勤めている会社ということで、友人価格でお家の値引きに加えて上記のオプション全て無料&2部屋に新品のエアコンまでつけてくれた社長さん泣き笑い


その他質問があっても、気軽に友人とやり取りできるのでストレスフリー。


ここで購入して良かった。

妥協する所全くなく、気持ち良い状態での契約となりました。



これからオプションの着工予定なので

今後、もふ家引っ越し編が始まりますうさぎのぬいぐるみ




現在、家電や家具の下調べをしています。

私のインテリア好きを、ついに開花させられるハート 

と思いつつも、お値段のこともあるので無難なところで選ぶと思いますが、こうして家具を調べるだけでも楽しいひとときです



過去に好きな家具について話していた記事がこちら


本来は全てunicoで揃えたいくらいなのですが、似た物を探そう。。。



と思っていた矢先

「unicoってところのカーテンが良さそうなんだよね」


ここでも趣味が似てた泣き笑い拍手


もちろん即答で

「unicoの物なら何でも良いので任せる!」





ここらへんを提案してくれています音符




ダイニングチェアは私が2年前からお気に入り登録していたこちらで即決!

この写真のようなグレーとブラウンを2個ずつ購入予定。





もしインテリアに興味のある方がいましたら、今後もブログで引っ越しネタを書いていきます鉛筆


夫が観葉植物を欲しがっているので、これオススメで育てやすいよ〜という物があったら教えてくださいクローバー

以前パキラは育てていたのですが、賃貸だと成長すると狭すぎて職場に持っていってしまいました悲しい


大きい物と、窓際に小さい観葉植物をいくつか置きたいですクローバー




と、楽しそうに見える引っ越し準備ですが、ちょいちょい夫と揉めています昇天


大きな買い物だからね。

お金もかかってくるからね。

ストレスもあるし、ピリピリするのもわかるよ。

だけどそのピリピリを外に向けないでくれ。



と思ってしまいますが、もしかしたら私も不穏な空気を出しているかもしれないし、、、

しっかり話し合いながら楽しく準備していきたいです





自分の機嫌は自分で治そう〜。

ついに1話冒頭に戻ってきた朝ドラを観て、早速ご機嫌なもふ子です←単純

​もふも観ているブギウギ音符