※諸事情により8月のブログからコメント&メッセージの返信をしておりませんでしたが、次回もしくは今回のブログアップ後くらいからは再開できると思いますのでまたお話してください

又、あと1つ一時的にアメ限をアップしてから再度アメンバー承認もする予定なのでよろしくお願いします

本日は通常ブログです。
先月はもふ、2歳のお誕生日でした

赤ちゃんの時から会う人会う人に「にこにこ良く笑う子ね〜
」と言われていましたが、今も変わらず毎日にっこにこのもふももう2歳!

毎日チューしてきたりと(ママ限定なのも嬉しいところ
)とても可愛いですが、

皆さんが(魔の2歳児)と言うのがとても共感できるくらい、やんちゃっぷりも加速していて、親はHPが0まで削られる毎日

先日はお散歩&買い物中に「あっち行きたい〜
!!」と地団駄踏んで、床に這いつくばっていて周りから哀れんだ目で見られました


これ、いつまで続くんだ

いくら体力があっても足りません

でも元気でいてくれることが何よりも幸せですね

2歳になったとは言えども、4ヶ月前まで母乳メイン&相変わらず偏食なので体重は1年で1kgしか増えず(今10kgだから1つ下の子にも体重を抜かれている
)

周りの子と比べると小柄ですが、小さくても割と健康で
この2年間、熱をだしたこと。
↓
突発性発疹
手足口病
コロナ
の3回。
風邪をひいて病院へ行ったこと。
3回。
今のところ耳鼻科、眼科デビューはしておらず。(皮膚が弱いので毎月1回皮膚科は受診)
男の子だし夫に似て病気が多い(幼少期よく入院してた)と覚悟していましたが、どうやら(産前の←)私に似て今のところ超健康体で近くにかかりつけ医もないので親としては有り難い‥‥
と思っていた矢先‥‥
最近保育園の一時預かりと託児所を併用しているのですが、保育園の洗礼で風邪をもらってきてしまい、誕生日当日は風邪
(ケーキだけは予約してしまったので出したけど、一口も食べず全て夫が食す←)

↓
その後いつものパターンで家族全員体調不良

今まで託児所だと土曜に最大4人くらいだったので大丈夫だったのか、これから保育園メインで通うと色々ともらってくるのかな‥
毎年の初詣のお願い事と七夕のお願い事が(家内安全)になりそうです

みんなが健康で過ごせるのが一番大事と実感する今日この頃。
ということで、皆の体調が落ち着いた先週、ようやく合同お誕生日会をしました
(もふのことだけではなく、私の誕生日まで覚えていてくれてコメント、ライン、メッセージくださった方、ありがとうございます
)


風邪をひく前に託児所、支援センター、幼稚園プレでもお誕生日会をしてもらっていたので誕生日ということは理解していて
ハッピーバースデーをところどころ歌い
「○○くん、にさい〜」と2の数字を指差し
「ケーキ フー」(誕生日当日ろうそくを消したことを覚えてる
)

とパチパチしていて1年での成長を感じました。
誕生日プレゼントは7月の段階で準備していて←

他のメーカーより滑り台部分が長いので長期使えそう。よく見たら対象年齢前だけど‥

夫の現像がまだで写真がこれしかない‥

これと悩んだけどすぐ壊されそうで


1年前からお気に入り登録していて、私が欲しかったのはこれなのですが
木製の物のレビューを見ると割れることがあると何人からか口コミがあったので、プラスチックの物に

そしてプラスチックのは真ん中に2つボールが入っているので更に遊び方が増える♫
説明書を見ると遊び方が20通りくらいあるのと大人も遊べるので私の運動にも


職場の先輩にお下がりをいただいたのですが、これの食いつきがすごく良いのでパーツをメルカリで書い足し。
レゴと違って柔らかいので投げられても多少痛くない←
夏はほぼ支援センターか室内で過ごしたので、部屋で長く遊べるアイテムは助かりますね

家は買ってから1年半経っても毎日これで遊んでいます。
※バースデイで直接購入したほうが安いです。
↑と、1歳の誕生日プレゼントだったこちらを乗り回しています。
ストライダーも2歳のプレゼント候補には入れましたが、うちは3歳のプレゼントで良さそうです









もふ家にとっては、やぁっっっっっっと過ごしやすい陽気になりました

今年はとんでもなく暑かった。
6月〜10月に入っても暑かった。
その証拠に、金木犀の香りがし始めたのも遅かったし(もふ子地方では13,14日が香りのピークだった気がする)
今更蚊が大量発生しているし(蚊が発生しやすい公園で遊べない
)

先週の散歩中ですが、梅雨期にあんなに探しても見つからなかったカタツムリが今更の登場
最近はお散歩しながらずっと手遊び歌を歌ってる

お気に入りはトントントントンアンパンマン♫
(私はトントントントンこぶ爺さんのほうしか知らなかったので幼稚園で初めてアンパンマンバージョンを聞いて令和はこれなのねー
と衝撃的だった←)

あと、こんな寒いのにサワガニ(この日森の中もあってか15度くらい)
違う季節に普段見ない生き物が見られる時代に‥
来年からはどうか涼しい夏になってください。お願いします



夏季にほとんど外出できなかったので今は日々緑に癒やされて過ごしています

玄関を出てから左右前後、どこへ行くのか全てもふに任せて好きなように歩きます
(田舎だからできるのだろう‥。車必須地域なので、ベビーカーは電車に乗る時しか使ってない
)



線路に沿って歩く日もあれば、ショベルカーや三角コーンに夢中になってトコトコする日もある、、

それも最近は帰ろうとすると「あっぢ〜 かえらない〜
」

で地団駄踏まれたり、泣き叫ぶので帰りは抱っこの日が増えてきた

1歳になる前に抱っこ紐はしまってしまったので今更肩タイプの抱っこ紐?を購入して(ヒップシートは腰がやられそうで
)たまに使います。

寒いうちは沢山外遊びしたいな

朝晩の気温差が激しい時期となってきましたので、皆様体調にはお気をつけください

朝ドラ、漫画、ポケモン、ブロ友さんと話したいこと満載&コメントにも行きたいのでまたちょこちょこ更新できるよう、こちらも体調管理に努めます
