もっと、うまくできると思っていた…ショボーン



  お月様  お月様  お月様  お月様  虹

こんにちは
まどかです🐳



私、発達支援の仕事をして
11年経ってから
結婚・出産しました。



ずっと、子どもに関わってきたし
たくさんの親子に出会って、
たくさんの子育てを見てきた。



だから、自分の子育ては
子どものペースを大切にしながら
それなりにできる!
と思っていたんです。






ところがね、
産後、退院して家に戻ったとたん
授乳の需要と供給が合わなくて
長女に
うまくあげられなかった。




そのときは
いろいろなことにこだわりもあったから
完母にしたかった。


 
だけど
うまくあげられないから
とにかく自分を責めた。






こんな母親、意味がない。
役立たず。
この子の母親である資格がない。
不必要。
ミルクは誰でもあげられる = 私はいらない
母親は、私でなくてもいい。
・・・




とにかく、自分が不甲斐なくて
情けなくて
何もできない自分を責めた。




自分で自分の子どもを育ててみたいピンクハート
と、ずっと夢見てたから



子どもを産むことができて
嬉しいはずなのに
カワイイと思っているはずなのに



心の奥底から
この子をカワイイと思えなかった。


こんなことを思っている
自分も責めた。








心がついていってなかった。






夫は、日に日に
子どもへのかわいさが増していくようで、



さらに、
カワイイと思えていない私はダメ
と、負のループうずまき





  お月様  お月様  お月様  お月様  虹



と、なんともどん底なところで笑
続きはまたウインク



あ、
今は、子育て、めっちゃ楽しんでますラブ





お読みくださり、ありがとうございます😌