
ご覧いただきありがとうございます![]()

先日、子どものお誕生日があり
『お寿司食べたい』ということだったので
近所のはま寿司に行ったらこうよ![]()
いくら
倒れとる![]()
もうどう見たって故意だろ
って思うレベルで倒れとる![]()
美味しかったからまあいいけど…

さてさて![]()
りんご病でほっぺた真っ赤っかな息子くん。
体調は良さそうなので通学はしてますが
朝がなかなか進みません![]()
どんなに頑張っても早く寝ないし
早く寝ないと早く起きられなくて
朝からプリント3枚が終わらない![]()
たった3枚よ![]()
今は
足し算筆算・時計やお金の計算+ぐーんと強くなる文章題又は図形単位
引き算筆算・わり算+ぐーんと強くなる図形単位又は標準問題集小2
かけ算+ハイレベ算数小2
ハイレベ国語小2+ハイレベ読解力小2
ジャッカの漢字+ハイレベ漢字小2がもう終わるので学研のもっと漢字力小2
国語辞典からうまれたことばプリント+カタカナプリント
大体こんな感じです。

我が家の息子くんには
ぐーんと強くなるシリーズは
合わないのかな
↑で何度も水の嵩や長さをやってきたけど
このシリーズは1問目が+(足す)なら
そのあとの問題も大体足すんだよね。
だから↓こちらをやらせても
問題読んでない。
なので
↑こちらで+足す-引く混ぜこぜだと
いつもと違うって文句つけるし…
そこまで難しくない
本人にやる気がないから
筆算も全然全問正解しないし
こっちのやる気が削がれる![]()
一応、漢字と算数は2年生の範囲は
終わらせているので
ひたすら繰り返し。
10月になったら
漢字は3年生に進みます
ひたすら繰り返します。
慣れたところでハイレベ漢字を投入~
慣れたところでハイレベ漢字を投入~
10月からは
小3漢字10問+小2漢字の熟語書き取り・送りがな
って感じかな?

冬休みを目処に
小3の単位を始める予定です。
ご覧いただきありがとうございました

