新型コロナQ&A と 山形県の感染病床数 | ふたちゃんも一緒だったのよ

新型コロナQ&A と 山形県の感染病床数

今朝までの報道には、山形県内に、

20人目の感染者が出たと言う情報は、

出されていないようです。

1件目が出てから、

連日続いて感染者が出ていたのですが、

小休止したかな?

 

(追記  その後、11:39に

庄内地方で、3人の陽性者が出たと

ニュース出ました。

(感染症病床数を、陽性者数が超えちゃった)

https://twitter.com/pref_yamagata/status/1247715579160600586?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet

先日、陽性者と分かった人の周囲の方々ようです

1名はまだ感染源が不明なのかな?)

 

昨日実施したPCR検査の実施数、136件

当初言われていたCPR検査の実施可能数より

増えてますから、

すごく頑張って検査やられてる様子

(山形県は、東北で、一番多く検査が可能なんだそう)

 

 

緊急事態宣言・・・ついに出されましたね

若干、遅いような気もしますが

80%の人の移動削減が出来て

効果があることを期待したいですね

 

都内のどこを対象に、閉鎖指示を出すかで、

小池知事さんと、阿部首相とで、

意見の違いがあるような報道がされていましたね

 

小池知事さんは、

80%削減しないと意味がない

と、考えておられて

阿部首相は、

70%の削減でも、

どうにかなる

と、考えてらっしゃるのかな?

 

経済のこともあるでしょうけど

閉鎖を要求する先について違いが出るのは、

その辺の差もありそうな気がします

(小池知事は、医療崩壊に危機感を持つのも早かった)

 

確か、この数値を出された北大の教授は、

70%では、足りない かも

と、言われてたような気がしましたけど・・・

阿部首相が、そこを、どう捉えているか

なのかしら?

 

一定数まで達してないと、

効果が期待出来ない

後から、

そんな話に ならないことを願いたい

 

 

そうそう、

昨夜の緊急特番TVで取り上げていた情報の中に

乳幼児は、若くなればなるほど

重症化しやすい

と言う情報を取り上げていたTV局がありましたね

 

生まれて間もない子どもは、

母親から貰った免疫しか無いですから

(コロナの場合、母親に抗体が無い)

当たり前と言えば、当たり前

その点から言えば、

若いから心配無い

とか 考えていたら、

自分や知人の子どもを

危険な目に合わせてしまう

そんな可能性もあるかも

 

この乳幼児の件

情報元が、どこかを探してみたのですが、

ハッキリしたのが見つけられず・・・

この辺のデーターかな?

https://news.livedoor.com/article/detail/18015890/

幼児、とくに乳児の重症化率は比較的高い。

1歳未満の患者が重症または危篤状態となる割合は合計10.6%。

1~5歳は7.3%で、6~10歳、11~15歳、16歳以上はそれぞれ4.2%、4.1%、3.0%だった。

(見やすく↓書き直してます)

重症または危篤状態となる割合

  0~1歳未満・・・10.6% (10人の中の1人が重症または危篤状態)

  1~5歳・・・7.3%

  6~10歳・・・4.2%

  11~15歳・・・4.1%

  16歳以上・・・3.0%

16歳以上でも、100人中の3人が、重症または危篤状態?!

33人中の1人ってことですよ

重症化って、酸素が必要なレベルでしたよねぇ?

これが、本当なら、

重症化する率、かなり高くない?

小学校などで言えば、

1クラス内に1人は

重症化または危篤状態になってる

って話よね?

(本当?)

 

何にせよ

一般的には、ほとんどの病が、

乳幼児は、病に掛かり易く

(抵抗力が無いため)

悪化もし易い

これは、多くのみなさんが、知ってる話ですね

 

乳児の場合

面倒をみるのは親ですから

その親が感染したら

まぁ、多くの場合が感染します

 

妊婦には、アビガン使えないし

家族や周囲に

乳幼児いたら、感染できないし

若いから平気って言ってられませんよねぇ?

 

 

話が変わります・・・

まずは、こんな話から

 

 《参照》 コロナウイルスのQ&A

https://www.okajimanaika.com/%E9%99%A2%E9%95%B7%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/

(大阪の内科医さんのブログです)

 

------上のリンクより転載-------

2020年 4月 04日

感染源が不明な方が、徐々に増えてきました。

これからは、「ひょっとしたら自分は保菌者かも」と考えて行動することが大事と思います。

新型コロナウイルス感染症について、まとめてみました(4/4現在)

 

Q1. 感染対策でいわれる、「標準予防策」とは何ですか?

A1. マスクと手洗いです。

ウイルスは、目、鼻、口の粘膜から侵入しますので、マスクや手洗いでそれを防ぎます。

人は無意識に顔を触っていますが、少なくとも顔を触りたい時は、手を洗ってからにしましょう。

 

Q2. 「濃厚接触」とは、具体的に何ですか?

A2. 感染確定者と、3分以上、2メートル以内で過ごすことです。

濃厚接触の有無を判断する際は、接触時間、患者の咳の有無、双方のマスク着用の有無も考慮します。

3分以上の接触で、どちらか一方がマスクをしていない場合は中リスク、双方がマスクをしていれば低リスクとなります。

また、1-2分であれば、双方がマスクをしていなくても低リスクとなります。

中リスクの場合、14日間の隔離が必要ですが、低リスクの場合は隔離不要です

 

Q3. 「軽症」、「中等症」、「重症」、「重篤」とは何ですか?

A3. 肺炎の有無や酸素状態で分けられます。

軽症とは、症状が軽く、肺炎がないもの。

中等度とは、症状があり、肺炎があるもの。

重症とは、酸素投与が必要な場合。

重篤とは、人工呼吸器やICUが必要な場合。

 

Q4. もしコロナウイルスに感染したら、どんな経過をとりますか?

A4. 以下のような経過をたどります。

1. 感染から約5日間(1-14日間)の潜伏期間を経て、

2. 風邪症状、倦怠感が出現し、(胃腸症状を呈することあり)

3. 症状が約7日間続く。(普通の風邪では3-4日目がピークです)

  熱の割に倦怠感が強いことも特徴です。

4. 約8割の人は自然治癒するが、約2割の人に呼吸苦(肺炎を合併)、一部の人が重症化する。

 

Q5. 「基礎疾患」とは何ですか?

A5. 糖尿病、心不全、慢性呼吸器疾患などです。

年齢を加えた致死率は、順に、80歳以上(14.8%)、心血管疾患(10.5%)、70代(8%)、糖尿病(7.3%)、慢性呼吸器疾患(6.3%)、高血圧(6.0%)、がん(5.6%)、持病なし(0.9%) となっています。

 

------ここまで転載------

 

ところで、

山形県内の感染病床って、いくつあるんでしたっけ?

そう思ったので調べてみた

 

(1)一類感染症、二類感染症又は新型インフルエンザ等の患者の入院を担当させる医療
機関
山形県立中央病院・・・・・2床

 

(2)二類感染症又は新型インフルエンザの患者の入院を担当させる医療機関として
山形県立河北病院・・・・・6床

山形県立新庄病院・・・・・2床
置賜広域病院企業団公立置賜総合病院・・・・・4床
地方独立行政法人山形県・酒田市病院機構日本海総合病院・・・・・4床
合 計 16床

 

(1)+(2)で、18床しか 無い ような・・・

 

3月初旬に、感染病床数の件は、相談されているようなので、

1ヶ月間の間で、予定数の150床の拡充が

出来ていたのかどうか・・・ですかね。

https://www.yamagata-np.jp/news/202003/05/kj_2020030500073.php

 

3月は、年度末なため、

お子さんの進学などで、都内に行った方とかもいるし、

逆に、社会人になるために、帰県した方もいますし、

進学のために、他県から、来た人もいますし、

3月後半に、出張などで、関東から来ていた方もいたでしょう。

そうなると、

県への来県者を出来るだけ、減らせたとしても、

もっと、陽性者が、出て来そうな気はしますね・・・

 

 

これは、北大の西浦博教授の計算式に基づく予測からなのですが・・・

「コロナウィルス感染症ピーク時予測患者数と各種病床」

https://www.jmari.med.or.jp/download/WP443/WP443-appendix.pdf

 

山形県内は、

 発症者3773人

 入院患者2212人

 重症患者74人

との予測されてます

 

この予測通りになった場合、

今後、病床数が、不足して来る可能性、無いのかな?

 

足りるのかどうか、そこも、

外出制限が 《カギ》 なようです

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57610560T00C20A4MM0000/

 

(東京に関して)

人の接触を

『8割程度減らすことが出来れば』、

潜伏期間などを踏まえ、

2週間後辺り以降

急激に減少させることができる

 

とのことのようですね

都内の外出者の減少は、先々週末で、

『7割減』だったようで、

今後の感染者数を下げるためには、

8割減行かないと厳しいと試算されている模様

 

緊急事態宣言の折に、阿部首相が話した

「外出減が最低で7割、理想としては8割」

と言っていたのは、このような試算から来た話のよう

7割じゃ足りないのでは・・・?

 

 

では、山形は?

『8割減』出来ているのでしょうか?

まぁ、通勤者が、電車で無く、

各個人のマイカー通勤になってる点は、

都内より、感染が拡がり難い点には、なるのかな?

 

人が、動けば動くほど、

自分や家族が陽性となり、

病床が足りなくなる可能性も、

高くなると言う話なので、

 

私には、自分の飼っている犬達を

飼養する責任があるのだから、

自分が、感染する訳にはいかない

そう感じるので、

1ヶ月くらいの間は、限界まで、外出を減らし、

出来るだけ、動かないことにしよう

そう、考えています

 

それが、体力を温存することにも繋がり、

抵抗力を落とさない方法とも感じるので

自宅で過ごしながら、

犬達と触れ合って過ごすことにしよう

と、そう考えます

 

人間が、出掛けない

そこさえ我慢出来れば、

人間の生活用品と

犬用のフードとペットシートが、

ネット等で買えれば、

1~2ヶ月間、

どこにも出掛けなくても

何も問題は無い

我が家は、そんな風に思うから

 

万が一、

自分が感染してて、

それに気かつかず、

動いて、誰かにうつしてしまう

そっちの方が、

大きな問題な気がしますし

 

自分が感染し、

入院が必要とかなったら、

家中がウイルスだらけなのだから、

そんな感染源だらけの中、

自分の代わりに、誰かが犬の世話を、

やってくれる訳ないだろう

そう思う

(主人は、私より先に感染しそうだしね)

 

アメリが在住の獣医師の西山ゆう子先生が 

『新型コロナ感染者と接触したペットの取り扱い方』

がアップされていますので、お知らせしておきます。

ここまでコロナの感染が拡がってると、

どこで、誰が関わることになるか

分からないですからね

 

ただ、これを見て思うのは、安易に引き受けるべきじゃない

そう思います。

今後は、陽性ってなって、入院することになった一人暮らしの方が

その辺の公園とかに、繋いでいく

とか言うような遺棄も、考えられるかもしれません。

https://www.youtube.com/watch?v=kLy2oHok61Q&fbclid=IwAR3N9xf2JFkI8vszUnLb7wBnbLlqMz-rTUeDETqmw2YcPJMPVloTvP4d41o

 

もちろん、

使い捨てのマスクも手袋もあるし、

消毒剤も、ガロン箱を買ってる

(これ↑は、日常のことですが)

 

それでも、

可愛い犬達を守るためには、

世話をする人間が欠かせないのだから、

不要な外出を、出来るだけ控えておく

犬達を守るために、

そこが、一番な気がします

 

もちろん、保護犬にとっては

譲渡に出るのが1ヶ月遅れれば

その分、里親さんと過ごせる時間が減るのだから

早く出してやりたい

そうは思います

ただ、里親さんに、危険が及ぶようなことは、

避けたいと思うので、

1ヶ月程後からの、譲渡を頑張ります

 

「もしも、自分が感染していたら、誰かの感染源となる」

より多くの方が、常に、その点を忘れないで過ごすことが

感染を減らす事に繋がる

そう思うから

今は、我慢の時

『stay at home』でね

 

(本来であれば、

春は、1年で一番譲渡が決まり易い時期なので、

本来は、動きたいところ・・・なのですけど)

 

我が家は、保護しているのが成犬なので

こんなこと言ってられますが

子猫を保護しておられる方々は

成猫になっちゃうと、決まり難くなるから

こんな時期でも、動くしかないかもしれません

動く事で、自分が感染するリスクがあがりますから

みんな、消毒薬とか、持ち歩きながら

気を付けつつ、頑張っているようです

 

昨日出した「インフルエンザと同じようなものでしょ」

って話していたのは、そんな方で、

緊急事態宣言が出た地域在住

本当に大丈夫なのか?

 

もちろん、可哀想な子達を、

保護してやりたい、

助けてやりたい、

どの子も助かって欲しい

そうは思う・・・けど。