去年のうちのミモザです。




大きな木で いっぱい花が咲きました。


それが 枯れてしまった。

私の剪定の時期が悪かったせいかなあ!

と思っていました。


そういえば 友だちが

うちにもミモザがあったんだけどね

と過去形でいうのを思い出しました。


ミモザって枯れやすい?

ネットで調べたら

猛暑の時 みずぎれをおこすと 冬になって一気に枯れることがある。

と書いてある。

ああ 原因は去年の夏の猛暑と 雨が降らず

庭の水やりくらいでは 追いつかなかった

ってことらしい。

なんか自分のせいじゃないとわかると

仕方ないなあ!

と諦めがつきました。

ミモザは 大きくなるのも早いけど 根の張りが弱いのか 倒れやすい木なんだそうです。

去年 道路に倒れないように 支えをつけてもらったばっかりでした。

あんなに一面に黄色の花つけてたのに 残念です。

土地にあわなかった と思うことにしましょう。