子供のお手伝い。。。


小さな頃は 「お皿洗いする~~イエーイ

        「洗濯たたむ~~♥akn♥」   な~んて 言ってくれていた娘


今は 頼めば「忙しいsss

        「そんな気分じゃないふん」 (どんな気分なんだよはぁ


お手伝いなんて ちっともしてはくれません


洗濯機を回して たたむところまでって 夏休みの宿題がありました

娘は。。。朝遅くまで起きてきません。。。 一体いつ洗濯してくれるのか??

洗濯が終わらないと お風呂掃除ができません (お風呂の残り湯を使用しています)


きゃら子のイライラは ピークに達しました怒る#


起こされたことで逆切れしている娘を促し

 「洗濯機回してから もぅ一度寝てくれはぁ?!




でもね。。。



今度はいつ干してくれるの?ムカ 



そしていつ取り込んでくれるの?ムカ 

 


最後はそれ たたんでるつもり?。。。


そしてきゃら子は 思いました


もぉ 洗濯手伝わないでくれおねがい



今回の宿題は 娘に洗濯を頼むと 大変ですって言う 親への戒めだったの?




お手伝いは お手伝いをやることでしか お小遣いをもらえなくなってしまった

息子のほうが やってくれますsei♡