宿題がほとんどなかった 息子の小学校
40日以上ある休みの中 学力低下だろ
と思っていましたが
通塾前提なのかな?と思えば そぅなのかな?
小学生の学力は 秋田が一番だったかな
田舎のほうが 宿題も学校行事も一生懸命な気がしますよね
息子の宿題は2日で終わりましたが
娘の方は さすがにたくさん出たようです
てか 出てもらわないと 困るよね
田舎に帰省した時も 宿題は持って行きましたが
毎日 だらだら 姪っ子と漫画ばっかり読んでいました
読書感想文の本は いつ読むのか?
逆切れされるので 暖かく?見守る事に~~
「宿題 やばいよ 読書感想文 やばいよ
」
何度その言葉を聞いたことか。。。
読書感想文を今日提出する予定だった娘
結局終わりませんでした
昨日 ずっと 「やばい
」を繰り返していたのに 口だけ。。。
原稿用紙1枚半しか 書いてなかった。。。 あほか
そのくせ 書き方教えて
なんて書けばいいの? だって。。。。
本を読んでもいないから 書ける訳がないっての
そもそも 感想文に答えはないので 教えるにしても アドバイスしか出来ません
今週中には提出しに行かなければならない読書感想文
そのうち 「ママも本読んで!!」って言われるでしょう
来週は もっと 「やばい
」が増えるでしょうね
夏休みの宿題は 計画的に。。。