息子が幼稚園に入園したら 仕事を始めようと思った


。。。入学したら。。。



。。。引きこもり主婦という現在に至る。。。





息子が幼稚園に行ったら 時間も空いた

しかし。。。しょっちゅう幼稚園に行かなければならず(3年間役員)

そのたびに 仕事を休むという感覚が 分からなかった

仕事を始めたばかりで 度々休んで良いものか。。。


小学校入学~

旦那の転勤が 決まり 仕事探しどころでは無くなった


引越し後。。。土地もよく分からないし

仕事を始めたら 子供を家に一人残すのが心配だった


そして また引越し。。。現在。。。

引越しストレスで なるべく家から出たくない



仕事を始められない きゃら子の 言い訳ばっかだな。。。ガーン



でも 夏休みのような 長期休みの時は 両親共働きの子供達は

何をして 過ごしているんだろう?

学童だろうか?(地区によっては小3で学童を強制卒業するところもある)

毎日 家で自由気ままに遊んでいるんだろうか?

友達を家に呼んで 親の居ぬ間に 散らかし放題?

それとも 友達の家に入り浸り?


午前中に勉強して 雨が降ったら洗濯物を入れて

プールに行って 帰ったらアイスでも食べて

ちょいと 昼寝でもして 親を待つ


そんな子は いねぇべなははっ…



仕事。。。そろそろすべきだよな。。。