ZARAのセールで買ったピンクのパンツ。
丈が長いからそのまま放置すること数カ月。
もう縫うのも面倒くさいから折って履きました(生粋のズボラーです)
因みに折らずに履くと(写真中央)やはりダボついておりイマイチですね(ガクブル💦)
本日の教訓
「脚のラインを拾うパンツは布をだぶつかせてはならない、足首が例え太かろうとも出すべし」
ピンク✖紫が何故だかわからないけど最近のツボです
それじゃまた
<集まれ!ピンクの森!>
DHOLIC(ディーホリック)
4,435円
DHOLIC(ディーホリック)
1,890円
続いてGUから三連発!
おおおお??10円?!?!
GUさん正気ですか!?
「安い=正義」と見なされがちですが、、、
今、懸念されているのがデフレからのハイパーインフレ…
円一人負け状態からの打つ手なし?金利もあげられないなんて、、、絵にかいたようなスタグフレーション(不況にもかかわらず、世の中のモノやサービスの価格(物価)が全体的に継続して上昇すること)が接近中…
GUの値段見てたらそんなことが脳裏をよぎりました…
気を取り直して桜ピンクの次は、濃いめのピンクカモーン

楽天市場
9,900円
楽天市場
6,800円
年々、ピンクが好きになっています。
ピンクと一口にいっても幅広いからきっと誰でも”似合うピンク”、”しっくりくるピンク”があると思います。
それじゃまた