全くもって何故この題材をRPGにしたのか分からないソフトをプレイしてみました。

そのソフトがこちら…


【麻雀RPG  ドラドラドラ】 FC  ナツメ  1990年


そう!
題名から分かるように麻雀を題材としたRPG!?


「ノーマルモード」は至って普通の二人打ち麻雀。

従って今回は「RPGモード」で遊んでいきますよ。


スタートすると「シナリオを選択」してくれとのこと。
…よく分からないので取り敢えずRPGに有りがちな「勇者の伝説」編を選択してみました。


すると今度は「キャラクター選択画面」に…

こちらは「勇者と言えば戦士だろ!?」
と言わんばかりに「戦士」を選択。




封印されていた「邪心」が復活しそうなので再び封印しろ!と
王様に命令を受けるRPGの王道的な始まりでゲームはスタート!


フィールドは双六風となっていますが
サイコロを振って移動するのではなく
マス目のところを自由に移動出来ます。

取り敢えず隣街の「ジョド」という人物に会え!と王様に言われたので早速会いに行ってみると…



有力な情報と共に剣や道具を貰えました。

貰った「ぎんのつるぎ」と店で購入した防具を装備し、言われた通り右下に見える神殿を目指すことに…

神殿の中に入ると精霊が出て来て
「風神の力」という謎の力を
さっき貰った「ぎんのつるぎ」に与えて頂きましたが…



突然!横から敵が出て来て
物騒なことをいい始めたと思ったら
戦闘をするハメに!


「そこまで言うならやってやろうじゃねぇか!」
と「たたかう」コマンドを選択すると…


……はい

大方の予想通り戦闘は『麻雀』で対決です。

このファンタジーな世界に麻雀は結び付かないと思うのですが…

取り敢えず麻雀対決を言われるがままにやってみると…


この相手が強い!!

いや…
それとも筆者が弱いのか…?




結果…何も出来ずに
あっさりとトビました…


リベンジしようと再度神殿に行きましたが
中に入ることは出来ず
もちろん憎きボス「さむらい」も出てきません。

「これは一応のイベントは終了ということ?」
…と解釈し再びマップをうろついていると



敵が出現!!

よくファンタジーRPGに登場している弱モンスターですね

ここはあっさりと麻雀対決に勝利し
経験値とお金をゲット!

弱モンスターとはいえ
このゲーム初の勝利を納めた筆者は
意気揚々とマップを進んで行き
今度は色が違うマス(灰色)に差し掛かかると…




ネメアーの獅子(勝手にそう呼んでます)こと
ボス「ライオン」が出現!!

どうやらこの先に行かせない為に通せんぼしているみたい(逃げられない)

「なら邪魔物は排除した上で、その毛皮を剥ぐまで!」
と英雄ヘラクレスにでもなった気分で
戦いを挑むものの…



あっさり敗北…

再び宿屋からの出直しです。

その後再度戦いを挑みましたが
やっぱり惨敗…

「こりゃ勝てねぇ」
と…ここでようやく説明書にヒントがないか読んでみることに。

するとステータスの「攻撃力」「守備力」はそれぞれ自分と相手のツモの引きに影響するらしく、数値が高ければ高いほど自分のツモは良くなり、相手のツモは悪くなるということらしい。

…と言うことはレベルを上げれば勝ちやすくなるってことか!
と…マップをうろついてレベル上げを行うという段々RPGらしい作業になってきたところで今回はここまで。

まだまだ序盤だとは思いますが
このような感じのゲーム内容となっております。

ソフトの容量上…一つのシナリオはそう長くはないと思いますので次回はサクッとクリアまで持っていきたいと思います。


パスワードのメモりミスが無ければね……