紅葉だ!いぬと行く山んなか
すっかり寒くなりましたね!
紅葉シーズンまっさかりの、
山梨の八ヶ岳わんぱらに行ってきました
コテージ貸切なんで、気楽なものです
コテージの周りはこんな感じ
もうちょっと紅葉しててもいいのになーってくらい。
でも気持ちいいくらいしずかーなところでしたよ
露天風呂付きを選んだせいで、ほかのわんぱらゾーンと離れたのはちょっと予想外。
車で5分で、わんぱらのレストラン。
ココ様つれて。
超うまい夕飯だった!!
露天風呂からの景色はこんなん
いいねーやっぱり野外風呂は
なぜか朝は熱すぎ
わんぱらではカメラマンがいるのです。
撮ってもらったのがこの写真
これでもたくさんの枚数の中から選んだんだよ。
前を向いた子の多い方よ。うん。
今回の旅行一番のヒットは、
自然屋っていう定食屋さん
昼食を食べ終えて、次どこ行くー?って
セブンで立ち読みしたガイドブックに載ってた、
「山の草とか食べられる店」
旦那様はまたたべるのー?ってドン引きしてたけど、
ちゃんと連れてってくれた
昼飯は食べてたので、
残念ながら1人前を二人でわけましたけど、
ちょーうまい!!!
ここでしか食べられないって感じ
15時だからすいてたし、夜はもう材料切れだったらしい
白川郷のいわなとはまた違う、ふわーっとしたいわなだったよ
きのこもごはんもうまいうまい!
また行きたいなあ。
二件目の宿泊地は清里
またまたコテージだ
夕飯はテイクアウトしてコテージで食べたさ
犬どもは我慢さ
ここは風呂以外は良かったんだ。
初めてわかったけど、
飼い主は風呂が結構重要みたい。
風呂がね。
最終日はガラス工房でマグカップを作成
ちょうど犬ばっかりつれた集団と一緒になって、
ココ様を中に入れてもらえた
吠えるからじぃじとぱんさんは車で待機。
が、たくさんほかの犬にココ様は吠えられたんで、
犬嫌いにならないか、かなーり心配
あんまりほかの犬と出会う機会無いので、
あんなに吠えられたらしんどかっただろうなー
じぃじと戦わせればよかったよね
おとなしーくテンション低いココ様は人間に可愛がってもらってたわ
結局旦那様の予想通り、いちにちがここで終わった
ものつくり系は飼い主が大好きなのさ
旦那様はちゃんと付き合ってくれるからありがたい
山梨に泊まるのは初めてだったけど、
何にもない。暗くなったらすべて終了だよ。
けど、なんかのんびりするのには良いね!
ごはんもうまいし、また来るかな
犬歓迎のところも多いしね
往復500キロの道のりをがんばってくれた旦那様に感謝